中国の貯蓄と金融
家計・企業・政府の実証分析

はしがき
第1章 中国経済における資金循環分析 1 中国経済のパフォーマンス 2 中国経済における資金循環分析 第2章 家計貯蓄の水準と高貯蓄率の要因 1 家計貯蓄率の推計 2 家計貯蓄率の推移とその特徴 3 高貯蓄率の要因 第3章 人口構成の変化と貯蓄 1 はじめに 2 ライフサイクル貯蓄理論 3 人口データの時系列推移 4 先行研究及び実証モデル 5 おわりに 第4章 国民貯蓄構造の変化 1 はじめに 2 貯蓄率の中長期的な推移 3 政府貯蓄の構成とその変化要因 4 実証分析 5 結論と今後の課題 第5章 家計の金融行動分析 1 はじめに 2 貯蓄目的とその背景 3 家計の資産選択 第6章 金融仲介と金融構造 1 金融仲介システム 2 金融市場 3 金融機関の資産選択 第7章 企業と政府の資金調達 1 企業の資金調達 2 企業の資産運用 3 中小企業金融 4 政府の資金調達 第8章 郵便貯金の復活とその役割 1 はじめに 2 制度復活の背景分析 3 郵便貯金の役割 4 おわりに 第9章 政策金融の「入口」 1 はじめに 2 政策金融の設立 3 政策金融の資金源 4 政策金融の問題点の整理と政策提言
あとがき 参考文献 索引
|