超高齢・人口減少社会のイノベーション
超成熟社会発展の経済学V

はじめに 清家 篤
序 章 本書の問題意識 ―― 「超成熟社会」への挑戦 齋藤 潤 一 「超成熟社会」としての現代 二 超成熟社会とは何か 三 超成熟社会発展のための方策 四 本書の構成
第T部 超高齢・人口減少社会の経済学
第一章 人口減少の背景と克服策 齋藤 潤 はじめに 一 人口減少が経済成長に及ぼす影響 二 人口減少の背景 三 人口減少を克服するための方策 おわりに
第二章 日本における地域の人口減少と地方創生 樋口美雄 一 人口減少と日本社会 二 地域の人口減少 三 人口移動と雇用増減 四 性別・年齢別の人口移動 五 希望出生率の実現を阻む要因 六 各国における首都圏への人口集中 七 人口減少に対する地域戦略 八 今後の取り組み
第三章 長寿社会に対応した社会経済の仕組み 駒村康平 はじめに ―― 日本の人口構造の変動 一 長寿と人口高齢化 二 三つの寿命 三 人口構造の変化と社会 四 長寿とライフコース おわりに ―― 長寿社会における社会経済の仕組み
第U部 超高齢・人口減少社会に立ち向かうイノベーション
第四章 ナノバイオテクノロジーが先導するスマートライフケア社会 片岡一則 はじめに 一 ナノマシンとは 二 ナノマシンによる治療 三 治療の対象 四 ナノマシンにできること 五 難治がんの治療 六 低い副作用 七 医療費抑制とオートクチュール医療 八 ナノマシンの開発戦略 九 今後の研究課題 一〇 研究開発の戦略 一一 抗体医療の課題 一二 トータルサービスとしてのナノマシン 一三 スマートヘルスケアへの進化 おわりに
第五章 海洋資源開発と波力発電の現状と課題 大橋弘隆・前村敏彦 はじめに 一 海洋資源開発事業の現状と課題 二 波力発電の現状と課題
第六章 準天頂衛星システムの現状と今後の課題 村井善幸 はじめに 一 NECの宇宙事業 二 測位衛星/準天頂衛星システムについて 三 衛星測位システムの市場と準天頂衛生システムの利用分野 四 準天頂衛星システムの課題 おわりに
第七章 最先端植物工場「会津若松Akisaiやさい工場」 野牧宏治 はじめに 一 私たちが目指すもの 二 半導体工場から植物工場への転換 三 事業の特徴 四 商品としての「キレイヤサイ」 五 福島県立医科大学との共同臨床試験 六 乗り越えるべき課題 おわりに
第八章 ベンチャーキャピタル投資の役割 樋口哲郎 はじめに 一 ベンチャー企業とは 二 ベンチャーキャピタルとは 三 ジャフコのビジネスモデル 四 企業の発展に必要な資金調達 五 ベンチャーキャピタル投資の状況 六 銀行とベンチャーキャピタルの違い 七 ベンチャーキャピタルの観点 八 投資先発掘の観点 九 ビジネスディベロップメント活動 一〇 エクイティファイナンスの特徴 一一 ベンチャー企業の成長と支援 おわりに
おわりに 齋藤 潤
編著者紹介
|