Contents
目次
消費するインドネシア
A5判/上製/320頁
初版年月日:2013/04/20
ISBN:
978-4-7664-2015-9
 
(4-7664-2015-2)
Cコード:C3033
税込価格:3,960円
消費するインドネシア

目次

 はしがき


 凡例

  第1部 市場の変容
 第1章 伝統的市場(パサール)の近代化
      ――ジャカルタ南部L市場をめぐって  内藤 耕
  第1節 はじめに
  第2節 地域の中の伝統的市場(パサール)
  第3節 若返ったL市場
  第4節 L市場の人々
  第5節 カキリマと「秩序」
  第6節 おわりに

 第2章 ジャカルタの衣料品市場の変容
      ――タナアバン市場における西カリマンタン華人の役割  松村智雄
  第1節 はじめに
  第2節 タナアバンと西カリマンタン華人
  第3節 タナアバンにおける西カリマンタン華人の軌跡
  第4節 おわりに

 第3章 現代的な消費と「インフォーマル・セクター」
      ――ジョグジャカルタ特別州スレマン県の学生街の事例  間瀬朋子
  第1節 はじめに――学生街での消費に変化が生じた背景
  第2節 消費の舞台――学生街A地区の様相
  第3節 学生街A地区の大学生(消費者側)の変化
  第4節 財・サービス提供者側の変化
  第5節 おわりに――現代的な消費社会を生き抜く
       「インフォーマル・セクター」

  Column
   ジャカルタの変わる食風景――モ―ル・グルメと路地グルメ
   ミニマーケットの進出と外資コンビニの参入
   サッカーに熱狂する若者たち

  第2部 消費の変容
 第4章 ディズニー化する郊外――商品としての分譲住宅  新井健一郎
  第1節 はじめに
  第2節 大型ニュータウンの時代
  第3節 テーマ住宅街を売る
  第4節 クラスター内の生活
  第5節 おわりに

 第5章 浴室タイルの家
      ――東ジャワ海外出稼ぎ村における顕示的消費と社会変容  南家三津子
  第1節 はじめに
  第2節 顕示的消費とジャワ農村社会
  第3節 海外出稼ぎ村の誕生
      ――竹編みの家から「浴室タイルの家」へ
  第4節 タイル(飾り)は成功の証し
  第5節 家と教育とのはざまで――社会的上昇への2つの選択肢
  第6節 おわりに

  Column
   ジャカルタのコスと若者たちの生活
   インドネシアにおけるフェイスブック現象
   都市カンポンの携帯電話事情

  第3部 教育・文化の変容
 第6章 消費行為としての教育――次世代に託す希望  倉沢愛子
  第1節 はじめに
  第2節 調査地の概要
  第3節 教育は2歳児から――幼児教育にかける熱
  第4節 学習塾とエリート校の出現
  第5節 教育という梯子をのぼった若者たち
  第6節 おわりに――疑似中間層の消費スタイル

 第7章 商品化するイスラーム
      ――雑誌『アル=キッサ』と預言者一族  新井和広
  第1節 はじめに
  第2節 イスラームの商品化
  第3節 インドネシアのサイイド
  第4節 イスラーム雑誌『アル=キッサ』
  第5節 サイイドと『アル=キッサ』
  第6節 『アル=キッサ』発行の意図
  第7節 おわりに

 第8章 イスラーム的価値の大衆化
      ――書籍と映画に見るイスラーム的小説の台頭
  第1節 はじめに
  第2節 第一波――イスラーム的短編小説の流行
  第3節 第二波――映画化を伴う長編小説の流行
  第4節 社会変容とイスラーム的小説

  Column
   現代インドネシア人の「音楽」における消費傾向
   ムスリマによるムスリマのためのもう1つのミスコン
   ――ムスリマ・ビューティー
   美と健康のジャカルタ――拡大するマッサージ産業

  執筆者紹介
ページトップへ
Copyright (C)2004-2024 Keio University Press Inc. All rights reserved.