国際比較調査の方法と解析

第1部 国際比較調査の方法
1 国際比較調査の系譜・現状・課題 T 価値観の研究の視座 ――その測定の方法とリアリティをめぐって―― U 質問紙法にもとづく国際比較調査の現状と課題
2 国際比較調査における測定の等価性の分析 ――レスポンス・スケールを中心に―― V 国際比較調査におけるレスポンス・スケールの等価性に関する研究(1) W 国際比較調査におけるレスポンス・スケールの等価性に関する研究(2)
第2部 国際比較調査のデータ解析
1 家庭・仕事・結婚 X 家庭・仕事・結婚についての意識と行動の国際比較 ――「ISSP国際比較調査」から――
2 ナショナル・アイデンティティ Y ナショナル・アイデンティティの構造 ――「ISSP国際比較調査」のデータ解析―― Z ナショナル・アイデンティティの国際比較 ――探索的データ解析の試み――
3 宗 教 [ 家族と宗教――価値志向の視座からの理論的考察―― \ ドイツと日本における家族と宗教の国際比較(1) ――「ISSP宗教調査」のデータ解析―― ] ドイツと日本における家族と宗教の国際比較(2) ――「世界価値観調査(World Values Survey)」データの解析――
4 ウェル・ビーイング(Well-being) ]T Well-beingの構造の国際比較 ――「世界価値観調査(World Values Survey)」データによる検 証――
5 科学・技術・環境 ]U 中国における不安感・科学観・環境意識の諸相とその変化の方向
6 日 本 語 ]V 外国における日本語――日本語の国際化を考える指標―― ]W ポストモダンの価値観と言語意識 ――母語・英語・日本語をめぐって―― ]X ファセット・アプローチにもとづく調査票設計とデータ解析の試み ――「日本語観国際センサス」の事例―― ]Y 海外マス・メディア広告における日本語使用の実態と人びとの日本 の広告をめぐる意識 ――「マーケティング論」と「文化論」の視座から――
付論 データ・アーカイヴ ]Z 情報の収集・保管・活用――データ・アーカイヴ設立の意義―― ][ ドイツ・ケルン大学セントラル・アーカイヴ(ZA)の歴史と発展
|