企業 契約 金融構造

序 1 所有権の意味 2 企業の境界 3 金融証券 4 パワーの分散 5 触れなかった問題――公的所有
第T部 企業を理解する 第1章 既存の企業理論 1 新古典派理論 2 エージェントという視点 3 取引費用の理論
第2章 所有権アプローチ 1 概説 2 統合のコストと利益についてのモデル分析 3 理論から直接説明される事象 第3章 所有権アプローチの諸問題 1 非人的資産の役割と権限の特性 2 従業員のインセンティブ 3 権限委譲およびその他の中間的所有権形態 4 残余コントロール権と残余所得 5 評判の効果 6 物的資本への投資 7 資産の形成 8 統合・情報の伝達・協力
第4章 不完備契約モデルの基礎に関して 1 ホールドアップ問題に関して 2 第2章で分析した所有権モデルについて 3 ホールドアップ問題の役割分析に加えて 付録――メッセージ依存型所有構造
第U部 金融構造を理解する 第5章 金融契約と負債の理論 1 Aghion-Boltonモデル 2 私的流用モデル(Hart and Moore[1989]に基づく) 3 多期間モデル 4 不確実性を伴う場合 5 複数投資家の存在とハード・バジェット制約 6 関連する研究 付録――CSVモデル
第6章 公開企業における資本構成の決定 1 モデルの説明 2 モデル1 3 モデル2 4 モデル3 5 資本構成の実際 6 資本構成についてのその他の理論 付録――短期債務のもう1つの役割 モデル3
第7章 破産手続き 1 正規破産手続きの必要性 2 破産手続きの目標 3 現在の破産手続き 4 代替的破産手続き 5 評価 6 考察 7 結論
第8章 公開企業における議決権構造 1 非効率性:例示 2 モデル 3 モデルの拡張 4 結論
訳者あとがき 参考文献 索引
|