地球的課題と個人の役割
シヴィル・ソサエティ論総括編

はじめに 国分良成・渋沢雅英・山本 正 渋沢栄一記念財団寄附講座――総括と今後の大学への期待 山本 正 2008年度講義総括 細谷雄一・西野純也
慶應義塾創立150年記念事業 渋沢栄一記念財団寄附講座特別講演 地球規模の課題への挑戦――アフリカの貧困・エイズ ボノ
1 シヴィル・ソサエティを拓く 独立自尊・私智から公智へ――福沢諭吉の精神 五百旗頭真 渋沢栄一に学ぶ企業家精神と今日的意義 渋澤 健
2 シヴィル・ソサエティを担うアクター シヴィル・ソサエティ発展のための環境づくり 松原 明 地球的課題へのシヴィル・ソサエティの対応――気候変動 浅岡美恵
3 シヴィル・ソサエティとのパートナーシップ 企業の社会に対する責任(CSR)と時代的変遷 小林陽太郎 グローバル社会におけるメディアの役割 船橋洋一 国際政策形成におけるシヴィル・ソサエティとの協力 ――G8、TICAD IVに向けて 鶴岡公二
4 個人と世界をつなぐ価値観の共有 世界各地の紛争から個人を見つめる 大石芳野 グローバリゼーションにおける宗教とシヴィル・ソサエティ 森本公誠 生命倫理と価値観――ヒト幹細胞と再生医療を例として 岡野栄之
|