練習は不可能を可能にす

目 次
序に代えて ―小泉先生への想い(山崎 元) 凡 例
・ スポーツと私 スポーツに想う スポオツ雑話――この一篇を平沼亮三氏に贈る スポオツ一般 スポーツ老人 [コラム]子供と 小泉タエ
テニスと私 テニスと私 書生料理 大森時代 庭球部と私 凡失をなくせ 諸君の番 奮起を望む 註文二条 ウィンブルドン 軟球への郷愁 日本のテニスの昨今 デ杯試合第三日 [コラム]最後の最後まで 志村彦七
野球と私 野球と私 慶應義塾野球部史に寄せて 自慢高慢 病めるもの、貧しきもの(抄) [コラム]勝ちたがり屋 前田祐吉 [コラム]父と野球 秋山加代
・ スポーツが与える三つの宝 練習は不可能を可能にす スポーツが与える三つの宝 ――慶應義塾体育会創立七十周年式典記念講演 体育会と私 人生と練習 民主的弛緩 理論研究の必要 猛練習とシゴキ テニスの練習 [コラム]花と優勝カップ 石井小一郎
フェアプレー スタンド・プレエ 潔よき態度 「チームワーク」について イギリス雑感(抄)
友 フィッシュ・ストーリー 一年――伊藤正徳のことなど 平沼亮三君喜寿 病気見舞
・ 学生とスポーツ 早慶戦 大学野球 「信なきものは去る」 野球試合について 清潔競争 早慶庭球仕合 青春は歌に連なる 別離 [コラム]出陣学徒壮行早慶戦 相田暢一一
スポーツと教育 福澤諭吉とスポーツ 学校とスポーツ 学生の運動競技 スポーツと教育 学生と水泳 [コラム]早慶戦 小泉タエ
善を行うに勇なれ 塾長訓示 塾の徽章――塾生への講話 衣食と礼節 みんな勇気を 夫子ノ道ハ忠恕ノミ 自ら責むること厳しきもの
編者注 小伝・小泉信三(山内 慶太) 海軍主計大尉小泉信吉(神吉 創二)
|