宇宙太陽発電衛星のある地球と将来
宇宙産業と未来社会についての学際的研究

第1章 イノベーションの担い手 ――宇宙太陽発電衛星 吉岡 完治 1 技術革新の方向 2 イノベーション 3 巨大イノベーションへの期待と影 4 SPS実現までの紆余曲折
第2章 途上国の近代化と宇宙太陽発電 ――地球規模の持続的発展に向けて 松岡 秀雄 1 はじめに 2 地球環境問題の解決と途上国問題 3 地球規模の問題は地球規模に解決する 4 クリーン・エネルギー源としての宇宙太陽発電の登場 5 宇宙太陽発電実現へのエンジニアリング・プロセス 6 SPS2000からSPS2000 and Beyondへ 7 宇宙太陽発電の実現は途上国から 8 おわりに
第3章 太陽発電衛星の経済性と日本の便益について パトリック・コリンズ 1 エネルギー問題 2 宇宙輸送と旅行産業 3 日本の複数の便益 4 結び――これからの宇宙開発
第4章 SPSのデザインとシステム技術 佐々木 進 1 テザーSPSのコンセプト 2 テザーSPSの構成と必要な技術 3 テザーSPSの実証実験と開発シナリオ
第5章 SPSシステムの要素技術の研究動向 高野 忠 1 全体の概観 2 太陽電池 3 マイクロ波発生・増幅 4 送電用アンテナ 5 ビームの制御 6 受電用アンテナ 7 マイクロ波整流器 8 送配電網へのインターフェース
第6章 マルチバステザー型SPSのCO2負荷計算 朝倉 啓一郎・中野 諭 1 はじめに 2 マルチバステザー型SPSの情報整理 3 SPSのCO2負荷計算の方法と基礎データ 4 CO2負荷計算の結果 5 発電単位あたりの比較 6 おわりに
第7章 マルチバステザー型SPSの雇用へ与える影響評価 中野 諭 1 はじめに 2 データ 3 モデル 4 マルチバステザー型SPSの1基建設に伴う生産誘発効果 5 マルチバステザー型SPSの1基建設に伴う雇用誘発効果 6 SPS建設に伴う雇用構成の変化 7 おわりに
終章 宇宙太陽発電衛星のある地球と将来 早見 均 1 将来の地球環境・経済予測モデルに関する議論:割引率をめぐる不一致 2 宇宙太陽発電衛星のない世界:地球温暖化との共存 3 宇宙太陽発電衛星を作る世界:選択肢を増やすには 4 宇宙太陽発電衛星のある世界
|