ロシア文学への扉
作品からロシア世界へ

序章 ロシア文学に親しむために 読書すること 文学に触れること ロシア文学とロシア人
第1章 黎明期から18世紀のロシア文学 中世ロシア文学に親しむにあたって 年代記 典型的な聖者伝文学 政治的な聖者伝文学 『イーゴリ遠征物語』と軍記物語 聖書外伝(アポクリファ) 『ムーロムのピョートルとフェヴローニアの物語』 『イワン雷帝とクルプスキー公の往復書簡』 『フロール・スコベーエフの物語』 ロモノーソフとロシア・バロック カラムジーン『哀れなリーザ』とデルジャーヴィン『神』
第2章 19世紀のロシア文学 『エヴゲーニイ・オネーギン』プーシキン 『現代の英雄』レールモントフ 『外套』ゴーゴリ 『片恋』/『初恋』トゥルゲーネフ 『罪と罰』ドストエフスキー 『ムツェンスク郡のマクベス夫人』レスコーフ 『アンナ・カレーニナ』トルストイ 『桜の園』チェーホフ
第3章 20世紀のロシア文学 20世紀の詩人 ブローク アフマートワ マンデリッシュターム ツヴェターエワ マヤコフスキー 『われら』ザミャーチン 『巨匠とマルガリータ』ブルガーコフ 『アルセーニエフの青春』ブーニン 『ドクトル・ジバコ』パステルナーク 『ジャン』プラトーノフ 『セバスチャン・ナイトの真実の生涯』ナボコフ 『伴奏者』ベルベーロワ 『ガン病棟』ソルジェニーツィン 『ヴェネツィア』ブロツキー 『青い火影』ペレーヴィン
参考文献 索引
|