アンクル・トムとメロドラマ
19世紀アメリカにおける演劇・人種・社会

序章 本書のねらい/ストウとリンカーン
第1章 新しい演劇研究の方法論 アメリカ文学研究の変化/ドラマとシアター/演劇の四要素/「自然の鏡」
第2章 メロドラマの復権 新しいアメリカ演劇史/メロドラマとは/アンテベラム期のアメリカ社会
第3章 舞台版『アンクル・トムの小屋』 ストウ夫人/小説『アンクル・トムの小屋』/トム・ショー/エイキン版
第4章 北部の妥協 南部と北部/繰り返される妥協
第5章 リンカーンと人種意識 独立宣言と奴隷制/北部の人種意識/海外植民計画/「ばらばらに別れた家」/奴隷解放宣言
第6章 アメリカを映す「鏡」 観客は誰か/黒人登場人物の改変/サイモン・レグリーの死/コンウェイ版/ メロドラマのちから
第7章 なぜロングヒットしたのか 南部再建/ジム・クロウ体制/アンクル・トムとジム・クロウ
終章 小説と舞台の分離/クリティカル・アイ
謝辞 参考文献・年表
|