東アジアの中の日韓交流

第一部 東アジアの重なり合う意味空間 第一章 「東アジアの平和共同体」 ――冷戦後期における日韓関係の「重なり合う意味空間」 (崔 章 集) 第二章 東アジア大衆文化ネットワークと日韓文化交流 (白石 さや) 第三章 日韓文化交流と東アジア文化ネットワークの構築 (金 成 国)
第二部 日韓文化交流にみる自他認識 第四章 韓国の大衆文化に現れた日本人・日本――韓国の商業映画を中心に (権 赫 泰) 第五章 対日認識のずれ――情報交流を中心に (元 智 妍)
第三部 東アジアの歴史的パースペクティブ 第六章 一九一〇―一九二〇年代の中国東北部(旧満州)における水田開発 ――水稲文化の展開から見た日本・朝鮮・中国の関係 (江夏 由樹) 第七章 二〇世紀初頭における大阪雑貨品輸出と韓国 (古田 和子) 第八章 医療・衛生事業の制度化と近代化――「植民地近代性」への試論 (飯島 渉) 第九章 グローバリゼーションの中の東アジア地政文化 ――東アジア海域文化研究の課題 (濱下 武志)
|