耳鳴りを治す
コントロールしながらうまくつきあう

はじめに
1章 耳鳴りとは何か
耳鳴りの定義
耳鳴りの性状
耳鳴りについてよく聞かれる質問ベスト17 1耳鳴りは放置するとどうなってしまうか 2耳鳴りはどこまで治せるか 3耳鳴りのある人はどのくらいいるのか 4耳鳴りは加齢変化なのか 5耳鳴りは難聴のはじまりなのか 6耳鳴りと聴覚障害は関係があるのか 7難聴はないのに耳鳴りだけすることがあるのか 8耳鳴りは難聴のほか、どんな症状を伴うものなのか 9危険な耳鳴りはあるのか 10耳鳴りと血圧は関係があるのか 11耳鳴りはなぜおこるのか 12耳鳴り治療用の薬を飲んでも治らないのはどうしてなのか 13耳鳴りの治療に精神安定剤は有用か 14耳鳴りと仲良くする方法 15耳鳴りは体調などによって変化するのか 16耳鳴りは進行するのか 17ストレスが耳鳴りを引き起こすことがあるのか
耳鳴りの苦痛度とは 1耳鳴りが人に与える苦痛とは 2耳鳴りの苦痛度の強い人の不安 3耳鳴りに悩まされた音楽家と作家
2章 耳鳴りの原因
耳鳴りおこす疾患 1耳自体の疾患によるもの 2他の病気の治療と関係した耳鳴り 耳の構造とその機能 1耳の持つ二つの機能 2内耳の微細構造
耳鳴りってなぜおこるの? 1末梢説 2中枢説
3章 耳鳴りの治療の前に
耳鳴りのための検査 1病院を受診する際は病歴を持参すること 2耳鳴りの検査手順 3耳鳴り問診表とは
耳鳴り治療の目標と治療法の選択 1治療の目標 2重症度と治療法の選択
耳鳴りのセルフコントロールと日常生活での注意点 1セルフコントロールポイント 2日常生活で注意すべきこと
4章 耳鳴りの治療法とその実際
耳鳴り自体に対する治療 1急性に発症した感音難聴や突発性難聴に伴う耳鳴りの場合 2難聴発症後一ヶ月過ぎて、難聴と耳鳴りが残っている場合 心理療法とカウンセリング 1筋弛緩法 2自律訓練法 3認知療法 4エゴグラムを用いたカウンセリング
TRT療法とは
カウンセリングの理論
耳鳴りの治療後の経過について 耳鳴り治療法の評価 1抗けいれん剤、精神安定剤 2抗うつ剤 3循環改善剤 4マスカー 5バイオフィードバック 6心理療法 7TRT療法
耳鳴りと共に生きる
あとがき
参考文献
索引
|