団体訴訟の新展開

はしがき 問題の所在
第1章 差止訴訟法制定 一 消費者保護法規の範囲拡大 二 営業利益促進団体訴訟の「同一市場」要件 三 消費者団体訴訟の要件の厳格化 四 団体の発信者情報請求権の導入 五 仮処分の要件
第2章 法律相談法上の消費者団体訴訟 一 問題の所在 二 法律相談法の概要 三 消費者センターに関する規定の導入 四 法律相談法2001年改正 五 法律相談法に基づく消費者団体訴訟の事例 六 検討
第3章 不正競争防止法(UWG)2004年大改正 一 問題の所在 二 UWG大改正の主要論点
第4章 不正競争防止法(UWG)への利益剥奪請求権の導入 一 問題の所在 二 UWG大改正担当官案9条 三 UWG大改正連邦政府案10条 四 各委員会による助言及び連邦参議院による意見表明 五 連邦政府の意見表明 六 法律委員会における有識者ヒアリング 七 UWG大改正修正案・UWG新10条 八 検討 九 結語
第5章 競争制限防止法(GWB)上の団体訴訟法制度の展開 一 問題の所在 二 GWB立法過程及びかつての支配的見解 三 集団の利益説 四 支配的見解 五 1980年GWB第4次改正 六 判例 七 公の利益説 八 1998年GWB第6次改正及び改正後の見解 九 検討
第6章 競争制限防止法(GWB)上の団体訴訟の判例分析 一 はじめに 二 事例の研究 三 検討 四 結語
第7章 書籍価格拘束法制定及び競争制限防止法(GWB)15条改正 一 書籍価格拘束法制定及びGWB15条改正前史 二 GWB15条改正 三 書籍価格拘束法の主要条文の紹介及び検討 四 書籍価格拘束法制定及びGWB15条改正の意義
第8章 不正競争克服センターの近時の活動状況 一 問題の所在 二 不正競争克服センターの近時の活動状況 三 検討
第9章 団体訴訟の新たな展開とその機能 一 団体訴訟の新たな展開ーー理論構成を中心として 二 団体訴訟の機能
第10章 検討ーー我が国への消費者団体訴訟制度の導入 一 問題の所在 二 団体の請求権の理論構成 三 団体の適格要件 四 結語
巻末資料 ドイツの団体訴訟に関する主要邦語文献一覧
|