毎月27日発売
税込価格:754円
在庫あり

発行所直接申込みに限り
1年分8200円(税・送料込)



|
2015年6月号
2015/06/01発行(2015/5/27発売)
特集
特集1・親子のコミュニケーションを考える/特集2・子どもの免疫力を高める
[特集1] 子どもの発達を支えるためには、コミュニケーションは重要です。そこで、親子間のコミュニケーションはどうあるべきなのか、発達段階に合わせて解説します。また思春期の子どもとの親子間コミュニケーションの配慮も解説します。
[特集2] 子どものアレルギーが増えています。そこで、免疫力とは何なのか、なぜアレルギーがおきるのかを専門医が解説します。そしてアレルギー原因物質の最新の医学的情報と、子どもの体温を上げて免疫力と高める活動も紹介します。

特集1・親子のコミュニケーションを考える[巻頭随筆]大切な親と子のコミュニケーション………土岐圭子  子どもの発達と親子コミュニケーション………荻野美佐子 心理相談から見た親子のコミュニケーション………田丸尚美 思春期における食生活と親子のコミュニケーションの役割………小西史子 親子の呼び名にみるコミュニケーションのあり方………大野木裕明 心理劇を通して豊かなコミュニケーションを育む………吉川晴美 特集2・子どもの免疫力を高める子どもの免疫力と病気の関係………石川良子・松本健治 免疫力を高めるために知っておきたいこと……清益功浩 免疫力を蝕む化学物質と、アレルギー反応………角田和彦 免疫力を高める身体活動とは?………野井真吾

支援から共生への道U▼僕の「子どもと家族の」精神医療―今昔 〈2〉………田中康雄 子どもへの対応 Q&A▼デング熱の予防対策………馬場園 明 カレント・トピックス▼「専門職業大学」の制度化………阿部 洋 特別支援教育のページ▼久里浜だより=教育支援部学校教育支援担当の取組みについて ………独立行政法人国立特別支援教育総合研究所 編集後記………安元佐和 
|