毎月27日発売
税込価格:754円
在庫あり
発行所直接申込みに限り
1年分8200円(税・送料込)
|
2014年9月号
2014/09/01発行(2014/8/27発売)
特集
特集1・子どもの睡眠の重要性/特集2・ICT(情報通信技術)を生かした教育の功罪
[特集1] 子どもにも睡眠障害の問題が現れていますが、まだあまり知られていません。夜型などの生活リズムの乱れや、睡眠不足などが子どもの脳や発達にとってどのような影響があるのか、そして子どもの睡眠障害の実態と問題点、改善策などとともに解説します。
[特集2] 普通教室でのICT(Information & Communication Technology)が推進されています。ICTの可能性について、小学校でタブレット端末を用いた反転学習の事例紹介、そしてICTが推進されている韓国の政策を紹介します。
特集1・子どもの睡眠の重要性[巻頭随筆] 子どもにとって規則正しい生活とは………黒木俊秀 子どもにとっての睡眠………宮崎総一郎 子どもの睡眠習慣と大人の役割………大沢知隼・亀井雄一 幼児の生活時間の週内変動と生活リズムの安定化………服部伸一 子どもの睡眠中の問題行動………田島世貴 子どもの睡眠の実情と、catch-up sleep………堀内史枝 子どもの不眠の改善策………岡 靖哲 特集2・ICT(情報通信技術)を生かした教育の功罪ICTによる教育の可能性と留意点………中川一史 「スマイル学習(武雄式反転授業)」の取り組みから見えてくるもの ………代田昭久 韓国におけるICT教育………上松恵理子 リレー連載支援をつなぐ・命の絆▼仙台の支援チーム「こどもとあゆむネットワーク」の活動 ……横田重俊
支援から共生への道II▼秋になると………田中康雄 カレント・トピックス▼中学校教員の勤務状況に関する国際比較調査………阿部 洋 特別支援教育のページ▼久里浜だより=発達障害教育に関する情報の発信と 関係諸機関との連携………独立行政法人国立特別支援教育総合研究所 編集後記………田上 哲
|