 |
 |
|
|
A4判変型/並製(平綴)/192頁
初版年月日:2009/04/20
ISBN: 978-4-7664-1617-6
(4-7664-1617-1)
Cコード:C0034
定価:2,100円 (本体:2,000円) |
|
|
検証 ビジネススクール
――日本でMBAを目指す全ての人に |
|
慶應義塾大学大学院経営管理研究科 (慶應義塾大学ビジネス・スクール) 責任編集 |
|
定価:2,100円 (本体:2,000円) |
 |
 |
日本のビジネススクールで学ぼうとしている人々へ
▼慶應義塾大学ビジネス・スクールが編集したムックスタイルのビジネススクール案内書。
▼KBS卒業生約600人や一般企業約150社へのアンケート、企業の人事担当者へのインタビューなどから、現在の日本においてMBA(経営学修士)が社会からどのように評価されているかを検証。
▼ビジネススクールの教育およびプログラムの全貌を紹介。
▼日本の主要なビジネススクール・大学院64校の特徴・教育内容など、プロフィールを満載。
 |
|
 |
|
|
|
〈ビジネススクール校長座談会〉
日本のビジネススクール そのあるべき姿を問う
竹内弘高(一橋大学)×遠藤功(早稲田大学)×池尾恭一(慶應義塾大学)
〈ビジネススクール校長に聞く〉 加登豊(神戸大学)
〈特別論考〉 日本におけるMBA教育発展史
〈AACSB特別寄稿〉 世界的経済危機の今こそ未来を志向した準備を
〈特別論考〉 MBA教育の課題と改革の方向 |
|
 |
|
|
 |
|
 |
|
|
|
〈アンケート徹底分析〉
卒業生600人・企業150社が本音で語ったMBAの価値
〈エキスパートがアンケートを読む〉
慶應義塾大学総合政策学部教授
花田光世
ボストン コンサルティング グループシニア・アドバイザーエキスパート 内田和成
アクシアム代表取締役社長
渡邊光章
〈卒業生アンケートを受けて〉 ビジネススクール改革の試み(KBSのケース)
〈人事担当者に聞く〉 ビジネススクールに求めるもの
三菱東京UFJ銀行/ファイザー/リコー /花王/インタビューを終えて
|
|
 |
|
|
 |
|
 |
|
|
|
◎ガイダンス/講義の全体像
基礎科目/1. 組織マネジメント/2. マーケティング/3. 財務管理
4. 総合経営 /5. 会計管理/6. 生産政策
7. 経営科学/8. 経済・社会・企業
◎企業人向けセミナー・集中講座
〈特別寄稿 慶應義塾大学大学院のニューフェース〉
慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科 慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科
|
|
 |
|
|
 |
|
 |
|
|
|
◎解説 ケースメソッドとは何か
◎誌上で体験 クラス討議
|
|
 |
|
|
 |
|
 |
|
|
|
世界金融危機/金融工学/戦略的人材マネジメント/組織のリーダーシップ
ネットとマーケティング/不確実性と経営戦略/ものづくり
企業再生/医療と介護 /企業倫理/戦略と経営者の役割
コーポレート・アントレプレナーシップ
|
|
 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
「検証 ビジネススクール」を作り終えて
編集後記
|
|
 |
|
|
|
|