毎月27日発売
税込価格:754円
在庫あり

発行所直接申込みに限り
1年分8200円(税・送料込)



|
2015年8月号
2015/08/01発行(2015/7/27発売)
特集
特集1・リーダーシップを発揮できる子を育む/特集2・親が心の病をもつ子どもへのケア
[特集1] 学校教育において、集団の中での行動規範を学ぶことも重要な点です。昨今の子どもは、空気を読むという配慮にはたけていても、リーダーシップが欠けているのではないかといく指摘があります。集団は、リーダーだけではなくフォロアーもいなくては進めません。そこで、学校でのリーダーシップとフォロアーシップの育成について考察します。
[特集2] 日本では、精神障害や発達障害の子どもをもつ親へのケアや支援はありますが、逆に精神障害をかかえる親をもつ子どもへの支援はほとんどありません。しかし、うつ病を筆頭に、日本では精神的な病をかかえる人は増えています。そこで、親が心の病をもつ場合の子どもへの影響や、どういった支援や配慮が必要なのかを多くの方に知ってもらうための特集です。

特集1・リーダーシップを発揮できる子を育む[巻頭随筆] 言い出しっぺの子どもしか、リーダーシップはないのか? ………古川久敬  小学校における児童のリーダーシップの育成………武蔵由佳 中学校におけるリーダー育成について一考………青木俊幸 遊びを通して子どものリーダーシップを育む……堺 賢治 子ども一人ひとりのリーダーシップを育む ――キッズ・リーダーシップ・キャンプの活動から………宮嵜 慎 特集2・親が心の病をもつ子どもへのケア心の病をもつ親が、子どもの発達に与える影響………山下 洋 心の病をもつ親と生活する子どもたちの心情と支援……土田幸子 学校が子どもの生活を守る最後の砦となるには………徳田仁子 心の病をもつ親と子どもの虐待………山下 浩

支援から共生への道U▼対話から生まれるもの………田中康雄 子どもへの対応 Q&A▼MERSの予防と対策………馬場園 明 カレント・トピックス▼選挙権年齢の引き下げ………阿部 洋 特別支援教育のページ▼久里浜だより=発達障害教育に関する指導・支援の リニューアル内容………独立行政法人国立特別支援教育総合研究所 編集後記………古賀 聡 
|