三田評論

明治31年から続く慶應義塾の機関誌

No.1284(2024年1月号)

新春対談

「慶應義塾の目的」へと向かうために

三田評論

─ 表紙絵:志村節子 ─

税込価格:451円(本体410円)在庫あり

定期購読:4,700円(税・送料込)

在庫について

配送料について

定期購読の申込み

寸描2024年1月号について

三田評論1月号

三田評論
2024年1月号表紙

冒頭は、日本人初の女性宇宙飛行士、向井千秋氏と塾長との新春対談。慶應女子高を経て心臓外科医として活躍した向井氏の原点は「宇宙から故郷の地球を見たい」という夢を実現すること。しかし地上ではその夢を壊すような戦争、温暖化、格差社会などの問題が散在している。国連などが機能しない時代、多種多様な人たちがチームを作り、力を結集して事に対処することの重要性を説く。「スーパー国連」の話は向井氏らしい発想。「三人閑談」は『源氏物語』ついて。日本人でも原文で最後まで読んだ人は少ないという林氏の言葉にほっとする人は多いと思う。読めたとしても現代語訳。英国のウェイリー訳に触れながらの雅やかな言葉を巡る鼎談は心に響く。高校生小論文コンテストの5作とも力作。小泉信三賞論文では、福澤の精神に依拠し、AI社会の時代、前提を疑い、的確な判断、議論できる智力を持つ人間の優位性を説く。令和の実学を展開する迫力のある論考。
(伊藤行雄)

新春対談
「慶應義塾の目的」へと向かうために

本年のトップを飾る「新春対談」は宇宙飛行士の向井千秋さんを迎えて行いました。幼い時から医者になりたいと思い、その夢を実現させただけでなく、持ち前の好奇心の旺盛さから日本人初の女性宇宙飛行士になられた向井さん。その夢に向かう原動力はどこから来るのでしょうか。伊藤塾長の目指す慶應義塾の姿とも共鳴し、またDE&Iの時代を先取りした向井さんの姿は、まさに「慶應義塾の目的」と重なり合うものです。

向井千秋
東京理科大学特任副学長、慶應義塾理事・評議員
伊藤公平
慶應義塾長
 

話題の人
歴史小説で第169回直木賞を受賞

永井紗耶子さん

永井紗耶子さん

作家・塾員

インタビュアー:森重達裕(読売新聞文化部記者・塾員)

『木挽町のあだ討ち』で第169回直木賞、山本周五郎賞をダブル受賞した永井紗耶子さん。これまで鎌倉時代を舞台とした『女人入眼』(直木賞候補作)や、商人の視点から江戸の経済を描いた『商う狼──江戸商人 杉本茂十郎』(新田次郎賞、本屋が選ぶ時代小説大賞、細谷正充賞)など、様々な時代背景をもった物語を彩り豊かに綴ってきました。新聞記者、フリーライターを経て、時代小説作家としてキャリアを重ねる永井さんに、創作に対する考えやこれからの意気込みについて聞きました。

三人閑談
『源氏物語』の世界

『源氏物語』の世界

1000年前に書かれた『源氏物語』はどうして「世界文学」と呼ばれるのでしょうか。今もなお世界の人たちを魅了し続ける『源氏物語』をはじめて英訳したウェイリーは一体どんな苦心をしてそれを世界に届けたのか。『源氏』そのものの文体と現代日本語訳を含めた「翻訳」の力を味わえる、大河ドラマの合間に読みたくなる閑談です。

西村和子
俳人・塾員
林 望
作家、書誌学者・塾員
毬矢まりえ
俳人・評論家・塾員

第48回 小泉信三賞全国高校生
小論文コンテスト

審査結果一覧
小泉信三賞
「表層的クリエイティブ」からの脱却~「令和時代の実学」を問う~ 浦上真緒
同 次席
「時」を捉え、「時」を紡ぐ 宮台はびる
同 佳作
若者の貧困への考察─「官民共同」を通しての解決へ─ 青山直樹
同 佳作
希望の物語、つなぐ声 福井愛朝
同 佳作
原発事故を踏まえた福島から考える日本のエネルギーの在り方 宮田康生
同 佳作
若者の貧困への考察─「官民共同」を通しての解決へ─ 青山直樹
同 佳作
希望の物語、つなぐ声 福井愛朝
同 佳作
原発事故を踏まえた福島から考える日本のエネルギーの在り方 宮田康生

〈選評〉大久保健晴・小西祥文・谷口和弘・早川 浩

演説館
次のパンデミックに残された倫理的課題を考える
武藤香織
連載
福澤諭吉をめぐる人々その85 中村栗園 齋藤秀彦
From Keio Museums・19 箱の中の百足(むかで) 本間 友
新慶應義塾豆百科81 KGRI
その他
巻頭随筆 丘の上 ────
大学のビジネス法務学 池田眞朗
パブリックエディターという仕事 岡本峰子
感じた「古関の偉大さ」「慶早の誇り」 山岡一成
執筆ノート ────
『箱根駅伝100年史』 工藤隆一
『シェイクスピア、それが問題だ!──シェイクスピアを楽しみ尽くすための百問百答』
井出 新
『マトリョーシカのルーツを探して──「日本起源説」の謎を追う』 熊野谷葉子
Researcher’s Eye ────
研究・教育拠点としての庄内地域 武田真理子
条文の読み方の教え方 瑞慶山広大
数字の魔力 杉山大典
塾員クロスロード ────
音楽とともに 石川 滋
社中交歓 ────
伊達啓公、田母神 龍、玉田真由美、小倉進太郎
慶應義塾教育充実資金へのご支援のお願い
KEIO Report ────
久保田万太郎から受け継ぐものは──「久保田万太郎記念資金」の終了と記念企画 関根 謙
ヒサクニヒコのマンガ何でも劇場、寸描(伊藤行雄)、山上広場、塾長室日誌(2023年11月) 、塾内ニュース 、三田会だより 、慶應〝塾〟語事典 、寄付・維持会申込者芳名
  • 2024年三田評論1月号
  • 2023年三田評論12月号
  • 2023年三田評論11月号
  • 2023年三田評論10月号
  • 2023年三田評論8・9月合併号
  • 2023年三田評論7月号
  • 2023年三田評論6月号
  • 2023年三田評論5月号
  • 2023年三田評論4月号
  • 2023年三田評論3月号
  • 2023年三田評論2月号
  • 2023年三田評論1月号
  • 2022年三田評論12月号
  • 2022年三田評論11月号
  • 2022年三田評論10月号
  • 2022年三田評論8・9月合併号
  • 2022年三田評論7月号
  • 2022年三田評論6月号
  • 2022年三田評論5月号
  • 2022年三田評論4月号
  • 2022年三田評論3月号
  • 2022年三田評論2月号
  • 2022年三田評論1月号
  • 2021年三田評論12月号
前号紹介2023年12月号 No.1283

物流危機を考える

さらに詳しく見る

次号予告2024年2月号 No.1285

エネルギー安全保障を考える

さらに詳しく見る

慶應義塾維持会

慶應義塾維持会

母校を思う塾員と篤志家の皆様により、義塾の教育研究活動を財政支援する目的で設立された1世紀余の歴史を有する組織です。
会員の皆様にはご加入期間『三田評論』を贈呈いたします。

さらに詳しく見る

BOOKS慶應義塾大学関連の書籍

  • 應義塾 歴史散歩 キャンパス編
  • 慶應義塾 歴史散歩 全国編
  • 福澤諭吉 歴史散歩
  • 小泉信三エッセイ選 1 善を行うに勇なれ
  • 小泉信三エッセイ選 2 私と福澤諭吉
  • 應義塾 歴史散歩 キャンパス編
  • 慶應義塾 歴史散歩 全国編
  • 福澤諭吉 歴史散歩
  • 小泉信三エッセイ選 1 善を行うに勇なれ
  • 小泉信三エッセイ選 2 私と福澤諭吉