東日本大震災と特別支援教育――共生社会にむけた防災教育を 田中 真理 編著
川住 隆一 編著 菅井 裕行 編著

東日本大震災と特別支援教育

共生社会にむけた防災教育を

このたびの能登半島地震で被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。多くの方が厳しい寒さ、不安のなかで厳しい避難生活を強いられているかと存じます。
弊社刊行の書籍「東日本大震災と特別支援教育」では、災害時、障害のある子どもたちとその家族にどのような配慮が求められるかを、特別支援学校の先生方が報告しております。
今、被災されている方々の支援に役立てていただきたく、本書の一部(第2章)を公開しました。東日本大震災の事例をもとにした内容でありますが、少しでもこの情報が活かされることを祈っております。

 

重度・重複障害児・者の被災と、防災への提言

 

『東日本大震災と特別支援教育――共生社会にむけた防災教育を』(田中真理、川住隆一、菅井裕行 編著)

『東日本大震災と特別支援教育――共生社会にむけた防災教育を』(田中真理、川住隆一、菅井裕行 編著)

災害が「障害を襲う」ということ
自閉症などの発達障害や、重度・重複障害の子どもたちと保護者の被災体験は、特別支援教育や防災対策に大きな課題を露呈している。
障害特性の理解・啓発、地域連携型の学校づくりをどう展開していくか。
東日本大震災の被災体験から、インクルーシブな防災教育を提言する。

■本書の書籍詳細はこちら

  

 

編著者

田中真理(たなか まり)〔序章、座談会〕 
九州大学教授。博士(教育心理学)。専門は発達臨床心理学。
九州大学大学院教育学研究科博士後期課程単位取得退学。静岡大学大学院人文社会科学研究科助教授、東北大学大学院教育学研究科教授などを経て現職。著書に『東日本大震災と社会教育』(共著、国土社、2012年)、『思春期・青年期の発達障害者が「自分らしく生きる」ための支援』(共編著、金子書房、2013年)など。

 

川住隆一(かわすみ りゅういち)〔第1章第2節、座談会〕 
東北大学大学院教育学研究科教授。博士(教育学)。専門は発達障害学。
東北大学大学院教育学研究科博士後期課程単位取得退学。国立特殊教育総合研究所(現国立特別支援教育総合研究所)重複障害教育研究部主任研究官、文部省在外研究員(ノルウェー特殊教育研究所、バーミンガム大学学校教育学部)、国立特殊教育総合研究所重複障害教育研究部第三研究室室長などを経て現職。(2016年4月より東北福祉大学教育学部教授) 著書に『生命活動が脆弱な重度・重複障害児への教育的対応に関する実践的研究』(風間書房、1999年)、『東北大学教育ネットワークによる障害児教育の相談室』(共著、ミネルヴァ書房、2000年)、『発達障害医学の進歩 No.19』(共著、診断と治療社、2007年)など。

 

菅井裕行(すがい ひろゆき)〔第2章、座談会〕 
宮城教育大学教育学部教授。博士(教育学)。専門は教育心理学・特別支援教育・コミュニティ心理学。
東北大学大学院教育学研究科博士後期課程修了。宮城県立養護学校・盲学校教諭、国立特殊教育総合研究所(現国立特別支援教育総合研究所)重複障害教育研究部主任研究官、教育相談センター主任研究官、文部省在外研究員(ロンドン大学教育研究所、ボストンカレッジ)などを経て現職。
著書に『東北大学教育ネットワークによる障害児教育の相談室』(共著、ミネルヴァ書房、2000年)、『重症児者の防災ハンドブック』(共著、クリエイツかもがわ、2012年)、『はじめての特別支援教育』(共著、有斐閣、2014年)など。