|
 |
|
 |
 |
2025年カレンダーの構成です。 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
奥山儀八郎作『日本風景版画・三田慶應義塾』昭和17(1942)年(慶應義塾福澤研究センター蔵)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1月
古今和歌集三条抄 2帖 寛正4(1463)年 正珠軒恵隆写 (慶應義塾大学附属研究所斯道文庫蔵)
|
7月
ラテン語時禱書(トゥール、1480‐90年頃)羊皮紙174葉 (慶應義塾図書館蔵) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2月
典礼書 1月の暦(南西(?)ドイツ、13世紀初期)羊皮紙零葉 (慶應義塾図書館蔵)
|
8月
弘法大師行状絵巻断簡 1幅 〔室町初期〕写 (慶應義塾[センチュリー赤尾コレクション]蔵)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
3月
西村重長『上野池のはた桜之花見景』 大々判紅絵1枚 (慶應義塾蔵) |
9月
紺紙金字一字蓮台法華経序品 1軸 〔平安後期〕写 (慶應義塾[センチュリー赤尾コレクション]蔵) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
4月
北斎改為一『冨嶽三十六景・甲州犬目峠』〔天保前期〕刊 大判錦絵1枚 (慶應義塾蔵) |
10月
旅行者用携帯文庫(パリ、1802‐12年) (慶應義塾図書館蔵) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
5月
『うらしま』江戸時代前期写 絵巻物1軸 (慶應義塾図書館蔵)
|
11月
〔文明二年十二月七日禁裏御会〕 1軸 文明2(1470)年 飛鳥井雅康写 (慶應義塾大学附属研究所斯道文庫蔵) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
6月
歌川広重『金澤八景』小泉夜雨〔安政初年〕頃 越村屋平助刊大判錦絵1枚 (慶應義塾蔵) |
12月
楊洲橋本周延『幻燈写心競・学校試験』明治23(1890)年 横山良八 竪大判錦絵1枚 (慶應義塾図書館蔵 ボン錦絵コレクション) |
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
 |