|
新時代を生きる指針として福澤諭吉の代表著作を網羅しました
読みやすい表記、わかりやすい「語注」「解説」による新編集です
|
|
・ |
現代的意義の高い著作を中心に収録しました。 |
・ |
特に戦後世代に配慮し、新字体・現代かな遣いを使用。また、読みにくいと思われる語句には振りがなを施しました。
|
・ |
現代では理解しにくい語句や福澤諭吉の思想を象徴するキーワードなどに語注を施し、見開き頁ごとに配しました。
▼中身の見本はこちら
(第10巻 日本婦人論 日本男子論より) |
・ |
より深い本文理解のため、各巻の巻頭に口絵(8頁)を、巻末に解説、および福澤諭吉のキーワードと固有名詞を中心とした索引を付しました。 |
・ |
手にとって読みやすい四六判・カバー装。 |
|
|
|
著作集をめぐるもろもろの話題です
三田評論2月号において編者他が語っています。 |
|
|
|
|
著者集に寄せられた一筆書評のコーナーです。
きっと読みたくなります。 |
|
愛読書カードで寄せられたご感想の一部です。 |
|
|
安西祐一郎(慶應義塾長)
石川忠雄(慶應義塾学事顧問、慶應義塾大学名誉教授、(財)交詢社理事長、元慶應義塾長)
神谷健一(慶應義塾評議員会議長、(株)三井住友銀行特別顧問、(社)福澤諭吉協会監事)
鳥居泰彦(慶應義塾学事顧問、慶應義塾大学経済学部教授、前慶應義塾長)
服部禮次郎(慶應連合三田会会長、セイコー(株)名誉会長、(社)福澤諭吉協会理事長)
|
菊池功(慶應義塾理事・評議員、安川電機(株)特別顧問、(社)福澤諭吉協会理事)
坂本多加雄(学習院大学法学部教授)
関場武(慶應義塾常任理事、慶應義塾大学文学部教授)
中川眞弥(前慶應義塾幼稚舎長、(学)草苑学園顧問)
西川俊作(慶應義塾大学名誉教授、(社)福澤諭吉協会常務理事)
|
|
|
|
|
|