毎月27日発売
税込価格:755円
在庫あり
発行所直接申込みに限り
1年分8200円(税・送料込)
|
2008年7月号
2008/07/01発行(2008/6/27発売)
特集
特集1・子どもの金銭教育/特集2・新しい社会的養護にむけて
[特集1] 金銭教育というと投資や金融というように、賢い消費者という観点が重視されてきました。しかし、環境破壊や社会的格差などの大きな問題に直面している現代では、金銭教育も転換を迫られているのではないでしょうか。金銭教育の探求は、価値観、生き方の問題にもつながるようです。
[特集2] 親のない子、親などの家庭での生活ができない子どものために、社会が用意した養育環境を「社会的養護」といいます。日本では圧倒的に施設での養護が多いのですが、家庭に代わって愛着関係が育成されやすい環境が必要とされています。児童福祉法の改正案が出され、大きな変革がなされようとしています。これからの展望や新たな取り組みを紹介します。
<新連載スタート> 関係発達論の提唱者である鯨岡峻先生の連載がスタートします!
|
立ち読み
|
|
|
|
|
特集1・子どもの金銭教育 [巻頭随筆]価値教育としての金銭教育………工藤文三 金銭教育が切り拓くもの………宮坂広作 経済的価値観の転換─家庭・学校・地域で考えるお金の役割と使い方………阪本将英 幼児期の金銭教育のあり方………内藤道子 小学生の金銭観を育てる………渡邊彩子 学校教育での金銭教育の実践─身近なところからお金について考えよう………植田和也 小学生の金銭貸借意識と金銭教育………小島郷子
特集2・新しい社会的養護にむけて 社会的養護改革への道のり………柏女霊峰 わが国の里親制度の現状と課題─外国と比較して………庄司順一 「子どもの村福岡」のめざすもの─市民がつくる新しい社会的養護の取り組み………坂本雅子
子どもは「育てられて育つ」▼問題の所在(第1回)………鯨岡 峻 発達障害児・者への支援1▼心理臨床の視点からみた支援について ─“子どもらしさ”を支える大人であるために………遠矢浩一 発達障害児・者への支援2▼発達障害者支援センターの取り組みから………緒方よしみ 折々の一冊▼『ワークショップ』………安藤延男 カレント・トピックス▼道徳教育の現状と課題………阿部 洋 特別支援教育のページ▼久里浜だより=発達障害教育情報センターの設置 ………独立行政法人国立特別支援教育総合研究所 編集後記………丸山孝一
|