毎月27日発売
雑誌コード:03023−5
税込価格:755円
在庫あり

発行所直接申込みに限り
1年分8200円(税・送料込)



|
2005年5月号
2005/05/01発行(2005/4/27発売)
特集
心の性差をめぐって
近年「性差」は医療の分野から注目され始めました。そして、心についても「性差」という視点からの研究が生まれています。心理学、精神医療では「性差」という視点で今どのように研究が進んできているのかを解説いただきました。 人間関係に求めるものに性差があることなども指摘されており、各分野の研究を知ると、「性差」という視点が人間を知るひとつのキーになっていることがわかります。
|
 立ち読み
|
|
|
 |
|

心と体の性差………山内俊雄

性の分化のメカニズム――男と女の体はどのようにして作られるか………新井康允 心の性差とは………牛島定信 脳機能の性差――ラットの脳から女と男の脳を考える………山内兄人

幼児・児童期における性差………相良順子 学級経営からみた性差――性差に応じた指導・支援の必要性………増田健太郎 青年期の人間関係にみられるジェンダー差………伊藤裕子 中年期の危機と性差………久保田幹子・中村 敬 女性の老いと男性の老い………氏原 寛 性同一性障害と性差………佐藤俊樹・黒田重利 自閉症にみられる性差………神尾陽子 男が犯す犯罪、女が犯す犯罪………松野凱典

編集委員の目▼更年期医療をめぐって――今日の常識は明日の非常識?………松山敏剛 折々の一冊▼『懺悔録』………安藤延男 カレント・トピックス▼学習指導要領の見直し………阿部 洋 特別支援教育のページ▼ 久里浜だより=新しい視野に立って――国際交流・国際比較の活動 ………独立行政法人国立特殊教育総合研究所 編集後記………久保千春
|