三田評論

明治31年から続く慶應義塾の機関誌

No.1282(2023年11月号)

特集

予防医療の未来

三田評論

─ 表紙絵:志村節子 ─

税込価格:451円(本体410円)在庫あり

定期購読:4,700円(税・送料込)

在庫について

配送料について

定期購読の申込み

寸描2023年11月号について

三田評論11月号

三田評論
2023年11月号表紙

特集は「予防医療の未来」。保健管理センターで腹囲の測定が始まったのは2000年代の中頃か。当時、予防医学で真剣に研究されていたメタボリックドミノへの恐怖など考えもしなかった。生活習慣病から来る病いを未然に防ぐ諸研究の話をぜひお読みいただきたい。「ゴムまりを指で押したときに生じる」(三村氏)凹みと反発力、メンタル面での抵抗力の話であるが、この弾力性の譬えも予防医学の大事な要素と思われる。ところでセンターが、麻布台ヒルズに引っ越すことは聞いていた。だが麻布台ヒルズ地域を中心としたデータを集めるなど、多少気になる意見が出ている。一部の地域を重視するというのはどうかと思うが、筆者の思い違いであろうか。「片づけの極意」(三人閑談)。整理整頓が苦手な人には耳の痛い話。家庭での片づけは女性が中心になりがち。働く女性が当たり前の時代、「専業主婦の居心地の悪さ」を訴える二人の女性の声は却って新鮮に響く。
(伊藤行雄)

特集予防医療の未来

予防医療の未来

人生100年時代、より質の高い健康寿命を延ばすために、病気ではない“未病”の時から積極的に介入していく予防医療の重要性がますます高まっています。身体、精神の両面が健康である“ウェルビーイング”の状態をどのように維持していくのか。麻布台ヒルズに移転・開業する慶應義塾の予防医療センターの役割とともに考えていく特集です。

座談会
人生100年時代のウェルビーイング社会を先導する

安藤徳隆
日清食品株式会社代表取締役社長・塾員
小熊祐子
慶應義塾大学スポーツ医学研究センター准教授
高石官均
慶應義塾大学予防医療センター長・教授
岸本泰士郎
慶應義塾大学ヒルズ未来予防医療・ウェルネス共同研究講座特任教授
北川雄光(司会)
慶應義塾常任理事(医療全般・塾員担当)

関連記事

メタボリックドミノと“未病”医療──コンヴィヴィアリティ(conviviality)の創造
伊藤 裕
慶應義塾大学名誉教授、同大学予防医療センター特任教授
予防医学とメンタルヘルスの重要性──健全な精神で年齢を重ねるために
三村 將
慶應義塾大学名誉教授、同大学予防医療センター特任教授
麻布台ヒルズで慶應義塾とともに目指す予防医療の未来
平野文尉
森ビル株式会社ウェルネス推進部長
1人ひとりの人生と共に歩む医療を──予防医療センターが目指す未来型予防医療への挑戦
矢崎久妙子
慶應義塾大学予防医療センター事務長

三人閑談
片づけの極意

片づけの極意

巷間数多くの指南書が出版されている“片づけ”。他方、私たちの生活における悩みの種でもあります。なぜ、モノは増え続けるのか? どうして捨てられないのか? 「断捨離」や「ミニマリスト」が注目される中、“整えられた空間の気持ち良さ”はどうすれば実現できるのか。片づけや収納に精通する3人が整理された空間づくりについて語り合いました。

萩原富三郎
株式会社良品計画商品開発アドバイザー(業務委託)・塾員
小関祐加
かたづけmom主宰、片付けアドバイザー・塾員
橋本絵美
はしもとFPコンサルティングオフィス代表・塾員
演説館
コンプレックスとダイバーシティ──高校で考える多文化共生
林 晟一
特別記事
きみは慶應高校を本当に知っているか──塾高創立年と野球部創部年の謎をめぐる冒険
七條義夫
連載
福澤諭吉をめぐる人々その83 石川暎作 川内 聡
From Keio Museums・17 山水の世界を訪ね、禅の境地に触れる 松谷芙美
新慶應義塾豆百科79 横浜初等部の植生
その他
巻頭随筆 丘の上 ────
三田に住んで八十年 植原 郭
『文明の源流を探る』の執筆と、「日本の流れの行く末」 中川良隆
107年ぶりの甲子園優勝を支えた慶應メンタル 吉岡眞司
執筆ノート ────
『民間企業からの震災復興──関東大震災を経済視点で読みなおす』 木村昌人
『母の壁──子育てを追いつめる重荷の正体』 前田正子(共著)
『慶應義塾の近代アメリカ留学生──文明の「知」を求めた明治の冒険』 小川原正道
Researcher’s Eye ────
ESG投資は高リターン? 池田直史
はげないメッキ 米倉大介
評価とバイアス、その解消 木村太一
塾員クロスロード ────
スペイン・マラガで思い描く、日本への架け橋 吉林千景
熊野古道に魅せられて 大﨑庸平
新学部長・研究科委員長の横顔 ────
文学部長 佐藤孝雄君
山口 徹
商学部長 牛島利明君
横田絵理
看護医療学部長 野末聖香君
武田祐子
薬学部長 有田 誠君
三澤日出巳
医学研究科委員長 金井隆典君
福永興壱
政策・メディア研究科委員長 高汐一紀君
清水唯一朗
経営管理研究科委員長 中村 洋君
後藤 励
システムデザイン・マネジメント研究科委員長 白坂成功君
五百木 誠
法務研究科委員長 高田晴仁君
久保田安彦
ハーバード大学第30代学長就任式典──クローディン・ゲイ教授の横顔
巽 孝之
社中交歓 ────
ホテル 長澤唯史、岡本真一郎、八島和彦、吉川龍生
慶應義塾教育充実資金へのご支援のお願い
KEIO Report ────
社会に開く創造的な小窓──アート・センター開設30周年を迎えて 渡部葉子
ヒサクニヒコのマンガ何でも劇場、寸描(伊藤行雄)、山上広場、塾長室日誌(2023年9月)、塾内ニュース、三田会だより慶應〝塾〟語事典、寄付・維持会申込者芳名
  • 2023年三田評論10月号
  • 2023年三田評論10月号
  • 2023年三田評論8・9月合併号
  • 2023年三田評論7月号
  • 2023年三田評論6月号
  • 2023年三田評論5月号
  • 2023年三田評論4月号
  • 2023年三田評論3月号
  • 2023年三田評論2月号
  • 2023年三田評論1月号
  • 2022年三田評論12月号
  • 2022年三田評論11月号
  • 2022年三田評論10月号
  • 2022年三田評論8・9月合併号
  • 2022年三田評論7月号
  • 2022年三田評論6月号
  • 2022年三田評論5月号
  • 2022年三田評論4月号
  • 2022年三田評論3月号
  • 2022年三田評論2月号
  • 2022年三田評論1月号
  • 2021年三田評論12月号
前号紹介2023年10月号 No.1281

一貫教育確立125年

さらに詳しく見る

次号予告2023年12月号 No.1283

物流危機を考える

さらに詳しく見る

慶應義塾維持会

慶應義塾維持会

母校を思う塾員と篤志家の皆様により、義塾の教育研究活動を財政支援する目的で設立された1世紀余の歴史を有する組織です。
会員の皆様にはご加入期間『三田評論』を贈呈いたします。

さらに詳しく見る

BOOKS慶應義塾大学関連の書籍

  • 應義塾 歴史散歩 キャンパス編
  • 慶應義塾 歴史散歩 全国編
  • 福澤諭吉 歴史散歩
  • 小泉信三エッセイ選 1 善を行うに勇なれ
  • 小泉信三エッセイ選 2 私と福澤諭吉
  • 應義塾 歴史散歩 キャンパス編
  • 慶應義塾 歴史散歩 全国編
  • 福澤諭吉 歴史散歩
  • 小泉信三エッセイ選 1 善を行うに勇なれ
  • 小泉信三エッセイ選 2 私と福澤諭吉