
世界経済評論 2012年5・6月号の書評にて紹介されました。(65頁、高橋浩夫氏評)
組織科学 2012年第45巻3号の書評にて紹介されました。(112頁、伊藤宗彦氏評)
日本経済新聞 2012年3月18日「読書」欄(21面)にて紹介されました。

はしがき
序章 問題意識と本書の構成
第T部 グローバルR&Dの組織力学 第1章 自律性と統制の緊張関係 ―対外的・対内的リンケージとの関係から 1 はじめに 2 過去の研究 3 概念の枠組み 4 調査設計 5 調査結果 6 結論
第2章 本社と海外R&D拠点との間の認識のずれ ―自律性と情報共有に着目して 1 はじめに 2 概念の枠組み 3 データと方法 4 アンケート・データの分析 5 定性分析 6 結論 ……
著者略歴は書籍刊行時のものを表示しています。
浅川和宏(あさかわ かずひろ) 慶應義塾大学経営管理研究科教授。 1985年早稲田大学政治経済学部卒業。(株)日本興業銀行勤務を経て、1991年ハーバード大学ビジネス・スクール経営学修士(MBA)、1996年INSEAD(欧州経営大学院)経営学博士(Ph.D.)。1995年慶應義塾大学大学院経営管理研究科準専任講師、1997年同助教授を経て2004年より現職。その間MIT客員研究員、(独)経済産業研究所(RIETI)ファカルティー・フェローなどを歴任。2009年より米Global Strategy Journal誌(SMS学会)のAssociate Editor。米JIMおよびJIBS誌 などのEditorial Boardも務める。 『グローバル経営入門』(日本経済新聞出版社)ほか、論文多数。専攻はグローバル企業のイノベーション戦略。
|