現代国際商取引論[第3版]
貿易実務と国際電子商取引
|

はじめに 第3版の出版によせて
第T部 貿易の基本実務 第1章 海外市場調査 第2章 取引関係の形成 第3章 輸出入貿易管理と規制 第4章 売買契約成立に伴う実務 第5章 先物為替の予約 第6章 国際運送 第7章 海上保険契約 第8章 積込みの準備 第9章 輸出通関と船積手続き 第10章 輸入貨物の荷揚げと輸入通関 第11章 貿易金融 第12章 貿易クレーム
第U部 電子商取引の実務 第1章 EDIの概念 第2章 EDIにおける標準 第3章 電子商取引 ……
著者略歴は書籍刊行時のものを表示しています。
荒畑治雄(あらはた はるお) 現職 財務省税関研修所講師、日本大学商学部および経済学部講師、駒澤大学経済学部講師、神奈川大学経済学部講師 略歴 1942年生まれ。1967年立教大学経済学部卒業。社会人経験の後、1977年早稲田大学大学院商学研究科修士課程修了。1996〜98年早稲田大学産業経営研究所特別研究員。現在までに、国税庁税務研修講師、日本大学生物資源科学部講師、玉川大学文学部講師等を歴任。
|