『科学技術系のライティング技法』(小山 透 著)――出版記念パネルディスカッション&コンサートのご案内

2011年7月15日(金)16:00-21:00
慶應義塾大学日吉キャンパス協生館2F 藤原洋記念ホールにて

こちらをご一読のうえお申し込みください。
 
 

小山透氏  出版記念パネルディスカッション&コンサートのお誘い

 
  2011年5月吉日  
  小山透氏出版記念実行委員会代表 藤原 洋  
     
 

科学技術に関わる皆様へ

 
     
 

拝啓 このたび、40年の長きにわたって、理工学図書や科学技術系雑誌の編集に関わってこられた、小山透氏(近代科学社代表取締役社長兼編集長)が、本年4月慶應義塾大学出版会から『科学技術系のライティング技法』を著されました。そこで、この記念すべき歴史的著作の出版を記念して、出版記念パネルディスカッション&ピアノコンサートを開催させて頂くことと致しました。本書は、科学技術系分野における日本語の文章のライティング技法を体系的かつ実践的に述べたものとしては、初めての著作であるといえます。基本的な科学技術文書の作成法に留まらず、著作権や知的財産権の取り扱いについての解説に注力されており、さらには、情報伝達技法としての議論の展開手法における要点についても述べられております。

 今回、小山透氏の出版記念会としては、3部構成を考えております。第1部は、「科学技術の発展における出版およびメディアの役割」をテーマとしたパネルディスカッションを行います。第2部は、科学技術だけではなく、芸術、特に音楽に造詣の深い小山透氏を称えるべく、世界的ピアニストである山岸ルツ子さんをお招きしてピアノコンサートを行いたいと思います。そして第3部は、レセプションとして皆様と共に、今回の出版をお祝いしたいと存じます。

 皆様におかれましては、是非この記念すべき会に万障お繰り合わせの上ご参集頂きますよう、お願い申し上げます。

 
  敬具  
 

著書のご案内

 
 
A5判/並製/214頁
初版年月日:2011/04/25
ISBN:978-4-7664-1812-5
定価:1,470円

科学技術系のライティング技法

理系文・実用文・仕事文の書き方・まとめ方
小山 透 著

意図を明確に伝える作文作成技法を伝授。
▼科学技術系(理系)のライティング技法(作文技術)入門書。
▼従来の理科系の作文技法書にはなかったパソコンを用いた表現(版面のデザイン等も含む)、理科系の書き手が必ず使用する「LaTex」での表現、関連知識として、科学技術系文章の作成上で必要となる〈著作権〉の知識,その他の知的財産権に関しても解説。また、他の情報伝達技法としてのプレゼンテーションやディスカッションについても言及。

▼詳細はこちらをご覧ください。

 
 

概要

 
     
  日時   :2011年7月15日(金)16:00-21:00  
  場所   :慶應義塾大学日吉キャンパス協生館2F 藤原洋記念ホール  
  次第   :詳細は以下をご覧ください。 こちらのPDFもご参照ください。  
  お申し込み:こちらをご一読のうえお申し込みください。  
     
 

プログラム

 
     
 

第1部 パネルディスカッション

 
  16:00〜17:30(無料ご招待)  
 

テーマ:「科学技術の発展における出版およびメディアの役割」

 
 

司会:
   藤原 洋 (株)インターネット総合研究所 代表取締役所長
   (株)ナノオプトニクス・エナジー/ナノオプトメディア 代表取締役
   慶應義塾大学環境情報学部特別招聘教授

パネリスト(敬称略):
   小山 透 (近代科学社代表取締役、元共立出版『bit』編集長)
   内村直之 (朝日新聞社『メディカル朝日』編集長)
   亀井哲治郎(亀書房、元日本評論社『数学セミナー』編集長)
   吉田宇一 (岩波書店、『科学』元編集長)
   仰木裕嗣 (慶應義塾大学SFC准教授,スポーツ科学/工学)

 
 

第2部 ピアノコンサート

 
  17:45〜18:25(無料ご招待)  
 

ピアニスト:山岸ルツ子

  ピアニスト:山岸ルツ子

プログラム※
   F.ショパン:幻想即興曲Op.66 英雄ポロネーズOp.53
   F.リスト :三つの演奏会用練習曲S.144より 
         「軽やかさ」「ため息」
         ハンガリー狂詩曲 第2番 嬰ハ短調

※プログラムは変更となる場合があります。

 
 
 

【山岸ルツ子略歴】

カナダ・バンクーバー生まれ。
95年ローマ国際コンクール第3位受賞。96年巨匠ラザール・ベルマンと出会い、以後師の亡くなる05年まで8年間に亘り最後の弟子としてイタリア・フィレンツェにて研鑽を重ねる。97年カナダ、キワニスコンクール、コンチェルト・ソロ両部門において総合第1位受賞。同年カナダ、ブリティッシュコロンビア・アソシエーション・パフォーミング・アーツ・コンクールにて審査員全員一致の第1位受賞。イタリア各地での公演をはじめ、ヨーロッパを中心に活躍。
10年にはチリ・サンティアゴ市にてソロ・リサイタルを行い、20ヶ国の大使をはじめ満場の聴衆のスタンディングオベーションを受け南米初公演を大成功に収めた。11年にも、チリ・アンドレス・ベジョフィルハーモニーとの共演、ソロコンサートを行った。
山崎ルツ子氏公式ウェブサイトはこちらです。
 
 

第3部 レセプションパーティ

 
  18:40〜21:00(会費制)  
 

場所 :慶應義塾日吉キャンパス協生館2F クイーンアリス

ご挨拶:村井純 慶應義塾大学環境情報学部長 他

会費 :¥10,000(第3部ご出席の場合)

 
 

お申し込み方法のご案内

 
  「小山透氏 出版記念パネルディスカッション&コンサート」へのお申し込みにつきましては、
7月4日(月)までに下記の要領にてお申し込みくださいますようお願い申し上げます。
 
     
  ※お申し込み期限は過ぎておりますが、当日直接ご参加いただけます。ご参加の際にはご身分を証明できるもの(免許証など)をご持参のうえ、会場受付までお越しください。  
     
 

ファクスによるお申し込み :こちらの返信用紙をご利用ください。
電子メールによるお申し込み:以下の事項をお送りください。

宛先:nano-opt-pub@nano-opt.jp
   「小山透氏 出版記念パネルディスカッション&コンサート」事務局
   (ナノオプトニクス・エナジー出版局内)
*********************************************************

「小山透氏 出版記念パネルディスカッション&コンサート」に

□ 第1部&2部ご出席 □ 第3部ご出席  いたします。
(該当の□を■へご変更ください)

貴社名:
ご所属:
ご芳名:
ご同伴者名:
TEL:
E-mail:                        

**********************************************************
申し込み締め切り 2011年7月4日(月)

 
 
 
 

<お問い合わせ>
「小山透氏 出版記念パネルディスカッション&コンサート」事務局
(ナノオプトニクス・エナジー出版局内)
Eメール nano-opt-pub@nano-opt.jp
電話:03-5227-1058
ファクス:03-5227-1059

 
     
     
 
 
ページトップへ
Copyright (C)2004-2024 Keio University Press Inc. All rights reserved.