Detail
 
近代中国における音楽教育思想の成立

大きな画像を見る

画像をダウンロード
A5判/上製/424頁
初版年月日:2010/03/20
ISBN:978-4-7664-1721-0
(4-7664-1721-6)
Cコード:C3037
定価 7,480円(本体 6,800円)
近代中国における音楽教育思想の成立
留日知識人と日本の唱歌
書評 目次 著者略歴

海を渡った学校唱歌――。
▼明治期日本で成立した学校唱歌は、中国において音楽教育思想の近代化の礎となった。しかし国家の近代化に動乱する中国において、なぜ、知識人たちがあえて日本の唱歌を導入し、それを学校教育に組み込もうとしたのか。本書は、入手し難い清末の資料を可能な限り集め、中国知識人による日中の教育思想交流の実態を綿密に分析し解明した、著者渾身の一冊である。

書評

音楽学 第58巻1号に書評が掲載されました(劉麟玉氏評、53〜55ページ)。
日本の教育史学 第54集(2011年10月1日発行)「書評」(235頁)にて紹介されました。
中国研究月報 2011年8月号「書評」(38頁)にて紹介されました。

目次


はじめに

序章 研究の主題と方法

第一章 中国における近代学校音楽教育論の前史として 

第二章 明治日本の学校音楽教育 

第三章 留日知識人雑誌に見る音楽教育思想

第四章 沈心工の唱歌集に見る留日知識人の音楽教育実践

第五章 美育論による学校音楽教育の位置づけ 

終章 留日知識人の学校音楽教育論の系譜及び歴史的意義

史料、及び引用・参考文献 
あとがき 
論文初出一覧
索引

著者略歴 著者略歴は書籍刊行時のものを表示しています。

高 婙(こう せい)
1972年生まれ。北京語言大学外国語学院日本語学部准教授。
1995年中国首都師範大学外国語学院日本語学部卒業。2007年慶應義塾大学大学院社会学研究科博士学位取得(教育学)。主要論文として「鈴木米次郎の清国留日学生の音楽教育との関わり」(慶應義塾大学大学院社会学研究科紀要『人間と社会の探求』第61号、2005年所収)、「『新民叢報』に見る音楽教育論――梁啓超と曽志サの音楽教育思想の比較を中心に――(三田哲学会『哲学』第115集、2006年所収)、《日本明治时期的音乐教育对沈心工唱歌集的影响》、《乐府新声》第1期、2009年、从《音乐小杂志》看明治日本对李叔同的影响、《文艺研究》6期,2009年ほか。

定価7,480円 (本体:6,800円)
品切・重版未定
【次の書店でも購入可能です。】
紀伊国屋 楽天ブックス
セブンネットショッピング 本屋クラブ
e-hon TSUTAYA
amazon HMV&Books
ページトップへ
Copyright (C)2004-2024 Keio University Press Inc. All rights reserved.