Detail
 
風景の研究

大きな画像を見る

画像をダウンロード
A5判/並製/296頁
初版年月日:2006/04/14
ISBN:978-4-7664-1271-0
(4-7664-1271-0)
Cコード:C0090
定価 3,520円(本体 3,200円)

本書と関連する書籍をご紹介します
ユートピアの文学世界 詳細を見る
恋の研究 詳細を見る
風景の研究
柴田 陽弘 編著
書評 目次 著者略歴

風景は十七世紀の発明だったのか?

倫理学、哲学、イギリス文学、アメリカ文学、フランス文学、
ドイツ文学、社会学、人類学が描き出す
古今東西の風景、景観、空間、風土
景観は不可視の時代精神を映す偶然の鏡か…

現実的で幻想的な「風景」の世界

書評

日本農業新聞 2006年7月17日「読書」欄(5面)で紹介されました。

目次

風景論入門
 風景論 風土論 空間論 景観論     柴田陽弘

倫理学の風景
 T 風景的思考/風景的実存     小松光彦

哲学の風景
 U 風景美が引き起こすもの――リッター風景論を中心に     菅原 潤

イギリス文学の風景
 V 眼差しのむこうのイタリア――近代初期のイギリスと風景の誕生     松田隆美

アメリカ文学の風景
 W ロードスケープの瞑想     巽 孝之

フ ……

著者略歴 著者略歴は書籍刊行時のものを表示しています。

柴田陽弘(しばた たかひろ)
1942年生まれ。慶應義塾大学大学院文学研究科博士課程修了。
慶應義塾大学文学部教授。専攻は、近代ドイツ文学・思想、文化史。
主要著作:『自然と文学』(編著、慶應義塾大学出版会、2001年)、『文学の子どもたち』(編著、慶應義塾大学出版会、2004年)、『恋の研究』(編著、慶應義塾大学出版会、2005年)など。

小松光彦(こまつ みつひこ)
1942年生まれ。慶應義塾大学大学院文学研究科博士課程修了。
慶應義塾大学文学部教授。専攻は、近代ドイツ哲学・倫理学。
主要著作・論文:「カントの虚言論をめぐる若干の問題」(『倫理学年報』第25集、1976年)、『現代倫理学の諸問題』(共著、慶應義塾大学出版会、1978年)、「自由と道徳法則との同一性(分析性)?」(『哲學』第91集、1990年)、U・グッツォーニ『変革する思考』(翻訳、慶應義塾大学出版会、2000年)など。

菅原 潤(すがわら じゅん)
1963年生まれ。東北大学大学院文学研究科博士課程修了。
長崎大学環境科学部助教授。専攻は、近現代ドイツ思想。
主要著作・論文:『シェリング哲学の逆説――神話と自由の間で』(北樹出版、2001年)、『生と死の現在――家庭・学校・地域のなかのデス・エデュケーション』(共著、ナカニシヤ出版、2002年)、『風景の哲学』(共著、ナカニシヤ出版、2002年)など。

松田隆美(まつだ たかみ)
1958年生まれ。ヨーク大学博士課程修了。
慶應義塾大学文学部教授。専攻は、中世英文学、思想史。
主要著作:Death and Purgatory in Middle English Didactic Poetry (Cambridge: D. S. Brewer, 1997)、『イギリス文学と旅のナラティブ−「マンデヴィルの旅」から「ドラキュラ」まで』(共著、慶應義塾大学出版会、2004年)、Codices Keionenses: Essays on Western Manuscripts and Early Printed Books in Keio University Library (編著、慶應義塾大学出版会、2005年)など。

巽 孝之(たつみ たかゆき)
1955年生まれ。コーネル大学大学院博士課程修了。
主要著作・論文:『ニュー・アメリカニズム』(青土社、1995年)、『アメリカン・ソドム』(研究社、2001年)、『リンカーンの世紀』(青土社、2002年)、『アメリカ文学史』(慶應義塾大学出版会、2003年)など。

小倉孝誠(おぐら こうせい)
1956年生まれ。パリ第4大学博士課程修了。
慶應義塾大学文学部教授。専攻は、近代フランスの文学と文化史。
主要著作・論文:『推理小説の源流』(淡交社、2002年)、エミール・ゾラ 『時代を読む 1870-1900』(共訳、藤原書店、2002年)、『「感情教育」歴史・パリ・恋愛』(みすず書房、2005年)、『身体の文化史』(中央公論新社、2006年)など。

浜日出夫(はま ひでお)
1954年生まれ。大阪大学大学院人間科学研究科博士課程中退。
慶應義塾大学文学部教授。専攻は、社会学。
主要著作・論文:「歴史と集合的記憶――飛行船グラーフ・ツェッペリン号の飛来――」(『年報社会学論集』第15号、2002年)、「ヒロシマからヒロシマたちへ――ヒロシマを歩く――」(有末賢・関根政美編『戦後日本の社会と市民意識』慶應義塾大学出版会、2005年)など。

アラン・ヤング(Allan Young)
ペンシルヴァニア大学大学院博士課程修了(1970年)。
カナダ・マッギル大学医学部医療社会研究学科主任教授。専攻は、文化人類学からの医療研究。
主要著作:The Harmony of Illusions:Inventing Psychosomatic Stress Disorder. Princeton University, 1995(邦訳本は本文参照)、Bodily memory and traumatic memory. In Tense Past., edited by M. Lambeck and P. Antze, pp. 89-102. Routledge, 1996. An alternative history of traumatic stress. In International Handbook of Human Responses to Trauma, edited by A. Shalev, R. et al. eds., pp. 51-66. Plenum,1999. How narratives work in psychiatric science: An example from the biological psychiatry of PTSD. In Narrative Research in Health and Illness, B. Hurwitz, et al. eds., pp. 382-396. Blackwell, 2004など。

定価3,520円 (本体:3,200円)
品切・重版未定
【次の書店でも購入可能です。】
紀伊国屋 楽天ブックス
セブンネットショッピング 本屋クラブ
e-hon TSUTAYA
amazon HMV&Books
ページトップへ
Copyright (C)2004-2024 Keio University Press Inc. All rights reserved.