Detail
 
ポスト・ウォー・シティズンシップの構想力
A5判/上製/266頁
初版年月日:2005/03/31
ISBN:978-4-7664-1142-3
(4-7664-1142-0)
Cコード:C3331
定価 3,850円(本体 3,500円)

本書と関連する書籍をご紹介します
ポスト・ウォー・シティズンシップの思想的基盤 詳細を見る
ポスト・ウォー・シティズンシップの構想力
目次 著者略歴

政治の手段としての戦争を違法化し、参加し、連帯し、リ ベラル・デモクラシーの究極の可能性を追求することで築 き上げる市民社会の構想―国家主義も個人主義も超えて 見出されるべき新しい市民社会論の提示を試みる。

目次

第1章 総論――ポスト・ウォー・シティズンシップ?   萩原能久
 I 旧「市民社会論」
 II 新「市民社会論」  
  1 アイデンティティ  
  2 ポスト・リベラル・デモクラシー  
  3 コスモポリタニズム  
  4 参加と連帯  
  5 反暴力 ・ ポスト・ウォー――戦争は終わった
 III 人間学としての政治学

第1部 市民とは何か
第2章 近代世界における公私関係の変容と政治の可能性   萩原能久
 I 丸山眞男と ……

著者略歴 著者略歴は書籍刊行時のものを表示しています。

萩原能久(はぎわら よしひさ)
慶應義塾大学法学部教授。 1956年生まれ。慶應義塾大学大学院法学研究科政治学専攻博士課程修了。 主要業績に、『批判的合理主義第2巻 応用的諸問題』(共著、未來社、2000年)、『批判と挑戦――ポパー哲学の継承と発展に向けて』(共著、未來社、2002年)、『いま平和とは何か――平和学の理論と実践』(共著、法律文化社、2004年)など。

有賀 誠(ありが まこと)
防衛大学校人文社会科学群助教授。 1960年生まれ。慶應義塾大学大学院法学研究科博士課程単位取得退学。 主要業績に、『現代規範理論入門』(共編著、ナカニシヤ出版、2004年)、『ポスト・リベラリズム』(共編著、ナカニシヤ出版、2000年)、『現代政治学』(共著、法学書院、1997年)など。

鈴木正彦(すずき まさひこ)
慶應義塾大学大学院法学研究科博士課程。 1976年生まれ。慶應義塾大学大学院法学研究科修士課程修了。 主要業績に、「正義と狂信――R・M・ヘアーの政治哲学」『法学政治学論究』第58号(2003年)、"Political Obligation and the Problem of Consent Theory," Journal of Political Science and Sociology, No. 2, 2004、イシュトヴァン・メサローシュ『社会主義か野蛮か――アメリカの世紀から岐路へ』(的場昭弘他共訳、こぶし書房、2004年)など。

フィリップ・オステン(Philipp OSTEN)
慶應義塾大学法学部専任講師。 1973年生まれ。慶應義塾大学大学院法学研究科博士課程修了。法学博士(フンボルト大学、2002年)。 主要業績に、「国際刑事裁判所規程と国内立法――ドイツ『国際刑法典』草案を素材として」『ジュリスト』1207号(2001年)、「国際刑事裁判所の設立と立法上の対応――ドイツ『国際刑法典』が日本に示唆するもの」〔上・下〕『捜査研究』608号、610号(2002年)、Der Tokioter Kriegsverbrecherprozeァ und die japanische Rechtswissenschaft (BWV, Berlin 2003) など。

北村 治(きたむら おさむ)
財団法人政治経済研究所研究員。 1969年生まれ。ロンドン大学(LSE)大学院博士課程修了。 主要業績に、「地球市民社会論の再構築――コスモポリタン的公共秩序の構想」『政策文化総合研究所年報』第7号(2004年)、「世界市民法と人道的介入――カントとハーバーマスの国際政治思想」『政経研究』第84号(2005年)、"Global Civil Society in a World of Difference: Inclusion, Justice and International Ethics," (The 46th Annual Convention of the International Studies Association, 2005) など。

向山恭一(さきやま きょういち)
新潟大学教育人間科学部助教授。 1964年生まれ。慶應義塾大学大学院法学研究科博士課程修了。 主要業績に、『対話の倫理――ヘテロトピアの政治に向けて』(ナカニシヤ出版、2001年)、『ポスト・リベラリズム――社会的規範理論への招待』(共著、ナカニシヤ出版、2000年)、『現代規範理論入門――ポスト・リベラリズムの新展開』(共著、ナカニシヤ出版、2004)など。

施 光恒(せ てるひさ)
九州大学大学院比較社会文化研究院助教授。 1971年生まれ。慶應義塾大学大学院法学研究科政治学専攻博士課程修了。博士(法学、慶應義塾大学、2001年)。 主要業績に、『リベラリズムの再生――可謬主義による政治理論』(慶應義塾大学出版会、2003年)、「可謬主義的リベラリズムの再定位」『思想』第965号(2004年9月号)、"A Conception of Human Rights Based on Japanese Culture: Promoting Cross-Cultural Debates," Journal of Human Rights, vol. 3, no. 3, 2004 (co-authored with R. Karatsu) など。

松元雅和(まつもと まさかず)
慶應義塾大学大学院法学研究科後期博士課程、ヨーク大学政治学部政治哲学専攻修士課程。 1978年生まれ。慶應義塾大学大学院法学研究科修士課程修了。 主要業績に、「マイケル・ウォルツァーにおける個別主義と普遍主義――国際正義論と正戦論の観点から」『法学政治学論究』第58号(2003年)、「マイケル・ウォルツァーの普遍主義的倫理――現代政治理論における意義と課題」『政治思想研究』第5号(2005年)など。

田上雅徳(たのうえ まさなる)
慶應義塾大学法学部助教授。 1963年生まれ。慶應義塾大学大学院法学研究科博士課程修了。 主要業績に、『初期カルヴァンの政治思想』(新教出版社、1999年)、「再考・カイパー『カルヴィニズムと政治』」(1)(2)『季刊 教会』No. 41, 42(2000年、2001年)、「カルヴァンの『契約』論、その政治思想的含意」『法学研究』76巻12号(2003年)など。

堤林 剣(つつみばやし けん)
慶應義塾大学法学部助教授。 1966年生まれ。ケンブリッジ大学大学院政治思想専攻修了。Ph.D.(ケンブリッジ大学、1996年)。 主要業績に、「自由のパラドックス」『思想』1998年1月号、「バンジャマン・コンスタンの思想世界」『法学研究』74巻8号(2001年)、「バンジャマン・コンスタンのアナクロニズム批判のアナクロニズム」『法学研究』76巻12号(2003年)など。

堤林 恵(つつみばやし めぐみ)
東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻相関社会科学分野博士課程。 1978年生まれ。慶應義塾大学大学院法学研究科修士課程修了。 主要業績に、「『哲学的註解』におけるピエール・ベールの「神」概念と「理性」概念――迫害への応答として」(修士論文、2002年度)など。

定価3,850円 (本体:3,500円)
品切・重版未定
【次の書店でも購入可能です。】
紀伊国屋 楽天ブックス
セブンネットショッピング 本屋クラブ
e-hon TSUTAYA
amazon HMV&Books
ページトップへ
Copyright (C)2004-2024 Keio University Press Inc. All rights reserved.