書店で『ビデオゲームの美学』刊行記念ブックフェア 「ニューゲームパラダイム はじまりの30冊」絶賛開催中!

書店で『ビデオゲームの美学』刊行記念ブックフェア 「ニューゲームパラダイム はじまりの30冊」絶賛開催中!
『ビデオゲームの美学』 松永 伸司 著
『ビデオゲームの美学』 松永 伸司 著
ビデオゲームは芸術だ!
産業規模の拡大とともに、文化的重要性が増しつつあるビデオゲーム。本書は、ビデオゲームを一つの芸術形式として捉え、その諸特徴を明らかにすることを試みる。
スペースインベーダー、ドンキーコング、テトリス、パックマン、スーパーマリオブラザーズ、ドラゴンクエスト、電車でGO!――多くの事例をとりあげながら、ビデオゲームを芸術哲学の観点から考察し、理論的枠組みを提示する画期的な一冊。
判型 | A5判/並製/376頁 |
---|---|
初版年月日 | 2018/10/30 |
ISBN | 978-4-7664-2567-3 (4-7664-2567-7) |
本体 | 3,200円 |
序章
1 ならではの特徴
2 問いをはっきりさせる
3 方法をはっきりさせる
4 意義をはっきりさせる
第Ⅰ部 芸術としてのビデオゲーム
第一章 ビデオゲームとは何か
1 定義とは何か
2 ビデオゲームとビデオゲーム作品
3 ゲームとして定義する
4 選言的に定義する
5 選言的定義を改訂する
6 ビデオゲームの媒体
7「ビデオゲーム」の類義語
第二章 ビデオゲームの意味作用
1 意味作用と行為
2 受容とは ……
『ビデオゲームの美学』刊行記念ブックフェア
「ニューゲームパラダイム はじまりの30冊」を書店で開催しました。
<書店>
青山ブックセンター本店
東京堂書店神田神保町店
ジュンク堂書店池袋本店
ジュンク堂書店吉祥寺店
ジュンク堂書店難波店
<生協>
慶應義塾生協三田書籍部
東京大学生協本郷書籍部
早稲田大学生協コーププラザブックセンター
千葉大学生協ブックセンター
同志社生協良心館ブック&ショップ
関西大学生協書籍店(吹田市)