三田評論

明治31年から続く慶應義塾の機関誌

No.1236(2019年8・9月合併号)

特集

サステナブルな消費

三田評論

─ 表紙絵:鎮目守治 ─

税込価格:451円(本体410円)在庫あり

定期購読:4,700円(税・送料込)

在庫について

配送料について

定期購読の申込み

特集サステナブルな消費

サステナブルな消費

SDGs(持続可能な開発目標)という言葉が浸透するに連れ、サステナブル(持続可能)な消費にも関心が高まっています。エシカルファッション、フードロス軽減の取り組みなど、消費者が意識を少し変えることによって、地球環境に優しく、また途上国の労働条件の改善にもつながることがあるのです。マイクロプラスチック問題なども度々取り上げられる中、「正しい消費」とは何か、と考えていく特集です。

座談会
SDGs実現のために消費をどう変えていくか

岡村和美
前消費者庁長官
冨永 愛
ファッションモデル
髙橋巧一
株式会社日本フードエコロジーセンター代表取締役
蟹江憲史
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科教授(司会)

関連記事

エシカル消費に向けた消費者教育
細川幸一
日本女子大学家政学部教授
経済学からみるサステナブル消費
山本雅資
富山大学極東地域研究センター教授・塾員
ライフデザインにおける価値観の変容と消費スタイル──サステナブルな消費に向けて
宮木由貴子
株式会社第一生命経済研究所調査研究本部
ライフデザイン研究部主席研究員・塾員
持続可能な森林管理と木材消費
速水 亨
速水林業代表・塾員

話題の人
「有機味噌」にこだわり世界へ日本の味を届ける

林 善博さん

林 善博さん

ひかり味噌株式会社代表取締役社長・塾員

インタビュアー:井奥成彦(慶應義塾大学文学部教授)

販売数量シェアで業界第3位に躍進した「ひかり味噌」。社長を務める林さんはセイコーエプソンから家業に転職し、海外事業を大きく展開して会社の業績を伸ばしてきました。健康志向が高まり、「有機」であることに敏感な欧米の消費者の支持を集めている、その秘密に迫ります。

三人閑談
海賊が世界をめぐる

庭を愛でる

古代より出没し、船や沿岸に掠奪行為を働いた‟海賊“。海賊行為は「悪」であるにも拘らず、その不思議な魅力は人の心を捕え、古今東西、海賊をベースにした物語は跡を絶ちません。ヴァイキング、カリブの海賊、バルバリア海賊、東南アジアの海賊……、世界史の中でも重要なピースを担ってきた海賊から世界を見ると、また違った捉え方ができそうです。

桃井治郎
清泉女子大学文学部准教授
伊藤 盡
信州大学人文学部教授・塾員
太田 淳
慶應義塾大学経済学部教授
時の話題
ドローン社会の到来
ドローン前提社会 南 政樹
ドローン利活用に向けた法的課題 八角浩史
中国と「空の産業革命」 伊藤亜聖
連載
福澤諭吉をめぐる人々その38 林 毅陸 小山太輝
写真に見る戦後の義塾40 日吉プールの想い出 高嶺隆二
新慶應義塾豆百科39  慶早戦支援委員会
その他
巻頭随筆 丘の上 ────
チェコ共和国と日本 嶋崎 郁
福澤諭吉と野邊地尚義 野邊地えりざ
カレッジフォークと私 万里村れい
講演録 ────
反グローバル主義とポピュリズム政治 竹森俊平
執筆ノート ────
『根っこと翼──皇后美智子さまという存在の輝き』 末盛千枝子
『冗談音楽の怪人・三木鶏郎──ラジオとCMソングの戦後史』 泉 麻人
『日韓の断層』 峯岸 博
『11通の手紙』 及川淳子
『食の実験場アメリカ──ファーストフード帝国のゆくえ』 鈴木 透
Researcher’s Eye ────
宇宙ビジネスと商法 笹岡愛美
プロ経営者って…… 牛島辰男
塾員クロスロード ────
すべての人を投資家に 小山卓也
自分と家族を知る意味 興津祥子
社中交歓 ────
石河亜紀子、松井 淳、松井一馬、渡辺 茂
ヒサクニヒコのマンガ何でも劇場〈特別編〉 ────
ヒサ クニヒコ
時は過ぎゆく ────
メルボルンから東京へ──五輪ボート会場完成記念レガッタ 岩﨑洋三
追想 ────
ワインと英語教育──デビッド・フリードマン君を悼む 河添 健
気力の人 紺野敏文先生 浅見龍介
「未来のための今」を生き抜いた巨星──北島政樹先生を偲んで 北川雄光
寸描(鷲見洋一)、山上広場、塾長室日誌(2019年6月)、塾内ニュース、三田会だより、慶應〝塾〟語事典、寄付・維持会申込者芳名
  • 2019年三田評論8・9月合併号
  • 2019年三田評論7月号
  • 2019年三田評論6月号
  • 2019年三田評論5月号
  • 2019年三田評論4月号
  • 2019年三田評論3月号
  • 2019年三田評論2月号
  • 2019年三田評論1月号
  • 2018年三田評論12月号
  • 2018年三田評論11月号
  • 2018年三田評論10月号
  • 2018年三田評論8・9月合併号
  • 2018年三田評論7月号
前号紹介2019年7月号 No.1235

「移民社会」をどう捉えるか

さらに詳しく見る

次号予告2019年10月号 No.1237

裁判員制度10年

さらに詳しく見る

慶應義塾維持会

慶應義塾維持会

母校を思う塾員と篤志家の皆様により、義塾の教育研究活動を財政支援する目的で設立された1世紀余の歴史を有する組織です。
会員の皆様にはご加入期間『三田評論』を贈呈いたします。

さらに詳しく見る

BOOKS慶應義塾大学関連の書籍

  • 應義塾 歴史散歩 キャンパス編
  • 慶應義塾 歴史散歩 全国編
  • 福澤諭吉 歴史散歩
  • 小泉信三エッセイ選 1 善を行うに勇なれ
  • 小泉信三エッセイ選 2 私と福澤諭吉
  • 應義塾 歴史散歩 キャンパス編
  • 慶應義塾 歴史散歩 全国編
  • 福澤諭吉 歴史散歩
  • 小泉信三エッセイ選 1 善を行うに勇なれ
  • 小泉信三エッセイ選 2 私と福澤諭吉