![]() |
||
詳細目次 | ||
序 文 第1章 九・一一事件後のコーカサス ――テロと紛争をめぐるグローバル・ガバナンス 第1節 テロと紛争 第2節 テロとグローバル・ガバナンス 第3節 テロ後のロシアの対コーカサス外交 第2章 旧ソ連地域の攻防 ――揺れる国際関係と石油をめぐる攻防 第1節 CISにおけるコーカサスの位置と安全保障 第2節 CIS内のサブ・リージョナル・グループ1:GUUAM 第3節 CIS内のサブ・リージョナル・グループ2:コーカサス4 第4節 カスピ海とエネルギーポリティクス 第3章 民族紛争と民主化 ――ナゴルノ・カラバフ紛争とアゼルバイジャンの権威主義体制 第1節 ナゴルノ・カラバフ紛争の政治的考察――紛争激化の要因と冷戦終結の影響 第2節 紛争の政治的利用――ホジャル事件からの一考察 第3節 ナゴルノ・カラバフ和平と民族共存の展望 第4節 アゼルバイジャンの権威主義の成立と変容 終章 アゼルバイジャンは「革命」のドミノを回避できるか ――旧ソ連地域の平和構築に向けて 第1節 「革命」のドミノ? 第2節 イルハム・アリエフの政治 第3節 アゼルバイジャンで民主革命は起こるか 第4節 おわりに――旧ソ連地域の今後の展望 あとがき 註 索引 |
||
旧ソ連地域の紛争top |
慶應義塾大学出版会top |