当ページは大学、短大、高専、専門・各種学校の先生を対象とした、

教科書・参考書ご案内のページです。

 

 


 

慶應義塾大学出版会の書籍で特に教科書としてお使いいただいている実績のあるものを一覧にしました。
一覧をご覧いただき、検討資料として見本をご希望の方には1冊献本させていただきます。

 

また、弊社では「学習実用書」という名称で「学ぶ」「調べる」「考える」「書く」「話す」といった学びのスキルを紹介した書籍をご用意しております。学習実用書に関する書店展開をいたしております。ぜひご参考までにご覧ください。→ 「学習実用書」のご案内

 

※ご注意
献本は1冊とさせていただき、講義での採用を前提としたお申し込みをお受けします。
また、在庫僅少等の理由により、ご希望に添えない場合がございます。
献本は研究室にご送付いたします。ご自宅には送付いたしかねますので予めご了承ください。
献本とともに、教科書・参考書ご指定通知書を送付いたします。
ご採用の有無にかかわらず、ご返送いただきますようお願いいたします。

 
         
         
   
 
  おすすめ初年次教育・スタディ・スキルズ外国語哲学・倫理・思想

心理宗教歴史民俗人文地理学言語芸術・文学人文学

教育特別支援教育社会学法律政治経済経営

理学・工学自然科学一般 | 医学・薬学美術・デザイン体育・保健衛生学学際・複合領域
 
     
  お問い合わせはこちらから  

     
 

■「芸術」分野の教科書・参考書

 
小説は、わかってくればおもしろい 文学研究の基本15講著者:小平 麻衣子 著 
分野:芸術・文学本体:2400円刊行年:2019年判型:A5判/並製/264頁 
     
テクスト分析のポイントを知る。資料を探す。〈あなたらしく〉と〈客観的〉はレポートで両立する! 
 
 

 
音楽の哲学入門著者:セオドア・グレイシック 著/源河 亨・木下 頌子 訳 
分野:芸術・文学本体:2500円刊行年:2019年判型:四六判/上製/208頁 
     
アメリカの気鋭の研究者による、音楽の哲学および芸術の哲学の入門書。単なる音と音楽の違い、音楽鑑賞に必要な知識、音楽と情動の関係、音楽経験がもたらすスピリチュアリティなど、古くから哲学・美学で議論されてきた問題をとりあげ、音楽を哲学的に考察する。 
 
音楽の哲学入門の見本を請求する
 

 
出版文化史の東西著者:徳永 聡子 編著 
分野:芸術・文学本体:2700円刊行年:2015年判型:四六判/並製/240頁 
     
時代によって変わりゆく書物に刻み込まれた歴史を読み解くおもしろさを、日英・日西交流史四〇〇周年を記念し、日本、イギリス、スペインの中世から近代までの出版文化史としてたどる。 
 
出版文化史の東西の見本を請求する
 

 
歌曲(リート)と絵画で学ぶドイツ文化史著者:石多 正男 著 
分野:芸術・文学本体:2700円刊行年:2014年判型:A5判/並製/344頁 
     
音楽、絵画、ドイツ社会史それぞれの領域に関心のある読者の知識をつなぎ、ドイツの文化と社会に対する一層の理解を促す良質な新しいタイプの、ドイツ文化入門書! 
 
 

 
浮世絵とパトロン著者:内藤 正人 著 
分野:芸術・文学本体:2500円刊行年:2014年判型:四六判/並製/224頁 
     
葛飾北斎『西瓜図』、歌川国芳『山王祭礼』、などの名品の数々を、天皇や将軍や大名たちはどのように愛し収集したのか。江戸初期から幕末までの作品を丁寧に読み解き、浮世絵の文化的・歴史的背景を浮き彫りにする。 
 
浮世絵とパトロンの見本を請求する
 

 
中国文学史著者:佐藤一郎著 
分野:芸術・文学本体:1200円刊行年:1985年判型:A5判/並製/158頁 
     
本書は、「先秦時代の文学」から時代を追って「清代の文学」までの文学の流れと共に、それぞれの文学者が果たした役割その民族的特色をも鮮明に浮かび上らせている。 
 
中国文学史の見本を請求する
 

 
アメリカ文学史著者:巽孝之著 
分野:芸術・文学本体:2400円刊行年:2003年判型:A5判/並製/320頁 
     
「ロード・ナラティヴ」としてのアメリカ文学史という、第一人者によるまったく新しい魅力的な「通史」。初学者のためのすぐれた読書ガイドであり、それ自体、読む楽しみを満喫できる1 冊でもある。 
 
アメリカ文学史の見本を請求する
 

 
フランス文学をひらく著者:慶應義塾大学文学部フランス文学研究室編 
分野:芸術・文学本体:3000円刊行年:2010年判型:A5判/並製/296頁 
     
年代順、作家別の文学史ではなく、テーマや制度、小説の技法、恋愛、食、ジャンルなどに着目した新しいテイストのフランス文学の教科書。興味のあるトピックから読めるよう、読み物的に書かれた文学史。 
 
フランス文学をひらくの見本を請求する
 

 
シモーヌ・ヴェイユの詩学著者:今村 純子 著 
分野:芸術・文学本体:2800円刊行年:2010年判型:四六判/上製/430頁 
     
美学・詩学の視点からシモーヌ・ヴェイユの思想を体系的に論じる。「見える世界」が極度に重んじられる現代にあって、「見えない世界」が根をもってはじめて「見える世界」が豊かに花開くことを提示するヴェイユ思想の核心に迫る。 
 
シモーヌ・ヴェイユの詩学の見本を請求する
 

 
英国ゴシック小説の系譜著者:坂本 光 著 
分野:芸術・文学本体:2000円刊行年:2013年判型:四六判/上製/160頁 
     
主に19 世紀英国の「ゴシック小説」を取り上げ、現在にいたるゴシック的物語の系譜をたどっていきながら、「怪物」、「旅」、「写真」、「博物館」、「自己像」という視点から読み解き、その成り立ちと物語構造を明らかにする。 
 
英国ゴシック小説の系譜の見本を請求する
 

 
グレアム・グリーン ある映画的人生著者:佐藤 元状 著 
分野:芸術・文学本体:2800円刊行年:2010年判型:四六判/上製/368頁 
     
文学史と映画史を交差させながら、シネフィルで映画批評家だった小説家グレアム・グリーンの創造の軌跡をよみがえらせ、グリーンを〈遅れてきたモダニスト〉として捉えなおす。 
 
 

 
デザイン言語著者:奥出直人・後藤武編 
分野:芸術・文学本体:2400円刊行年:2002年判型:A5判/並製/344頁 
     
イメージや空間を操作し創造するためのツールとしてのデザイン=言語。デジタル情報環境が拡張する中で、デザインに失われつつある身体性を回復するために、「感覚」と「論理」の統合による新たなデザイン(思考法)を提示。 
 
デザイン言語の見本を請求する
 

 
デザイン言語2.0 インタラクションの思考法著者:脇田玲・奥出直人編 
分野:芸術・文学本体:2500円刊行年:2006年判型:A5判/並製/352頁 
     
当社ベストセラー『デザイン言語』の第2弾。前作に比べより実作(デザインプロセス)に重きを置いた構成で、優れたデザインが創造される現場の思考法がわかる。 
 
 

 
ロンドン物語著者:河内恵子・松田隆美編著 
分野:芸術・文学本体:2800円刊行年:2011年判型:A5判/並製/242頁 
     
イギリス文学の700年を、メトロポリス・ロンドンという視点から描き出す、画期的な文学史。各時代の代表的作家を中心に、ロンドンの表象を紹介しつつ、文化・社会の実相に光をあてた入門書です。 
 
ロンドン物語の見本を請求する
 

 
ロシア文学への扉著者:金田一真澄編著 
分野:芸術・文学本体:2200円刊行年:2007年判型:A5判/並製/164頁 
     
読みやすいロシア文学入門書です。『黎明期から18世紀』、『19世紀』、『20世紀』の3つの時代に区切り、その時代の代表的作家の生涯、代表作品のストーリー、作品の背景などを見開きで紹介しました。 
 
ロシア文学への扉の見本を請求する
 

 
恋するフランス文学著者:小倉孝誠 著 
分野:芸術・文学本体:3200円刊行年:2012年判型:四六判/並製/276頁 
     
17世紀〜20世紀までの、ここに書き綴られた物語は、フランス文学に幸福な愛が少ないということを明らかにしてくれる 
 
恋するフランス文学の見本を請求する
 

 
深読み名作文学 O.ヘンリー「最後の一葉」著者:横山 千晶 編著 
分野:芸術・文学本体:2400円刊行年:2015年判型:A5判/並製/260頁 
     
O.ヘンリーが生み出した名作、「最後の一葉」を英語で原作を読み、さらにこの物語に潜む「謎」解きを楽しむことで、文化を心ゆくまで味わえる教科書。英語の文学作品を読み解くコツも伝授します。 
 
 

 
和のこころ Soul of Japan著者:佐藤昌三著 
分野:芸術・文学本体:2800円刊行年:2004年判型:B5変/並製/270頁 
     
見開きで日英対訳方式とした、日本伝統芸能の入門書です。留学生が日本文化を知るのに最適です。 
 
和のこころ Soul of Japanの見本を請求する
 

 
ミュージアム新時代著者:建畠晢編 
分野:芸術・文学本体:2500円刊行年:2009年判型:四六判/上製/352頁 
     
世界の美術館に押し寄せる変化の波を、同時代に生きるフランス、アメリカ、スコットランド、中国、日本の美術館館長たちがいかに受け止め、自己革新に取り組んでいるのかを主題した討論を収めました。 
 
ミュージアム新時代の見本を請求する
 

 
デザイン言語 入門著者:脇田玲著 
分野:芸術・文学本体:1800円刊行年:2009年判型:四六判/上製/154頁 
     
デザイン言語とは何か?本書は、「デザイン言語」 の考え方そのものをレクチャー形式でわかりやすく紹介しました。「デザイン言語」 入門・概説書です。 
 
デザイン言語 入門の見本を請求する
 

 
100人で語る美術館の未来著者:福原義春編 
分野:芸術・文学本体:2500円刊行年:2011年判型:A5判/並製/236頁 
     
2010年2月末に湘南国際村にて開催されたミュージアム・サミットの書籍化。「美術館の未来」をテーマにあらゆる分野の専門家を招き、徹底討論を行いました。各分野の第一線で活躍する方々から未来の美術館へのメッセージを発信。美術館・教育関係者必読の一冊です。 
 
100人で語る美術館の未来の見本を請求する
 

 
美術史の基礎概念著者:ハインリヒ・ヴェルフリン著 海津忠雄訳 
分野:芸術・文学本体:10000円刊行年:2000年判型:A5判/上製/470頁 
     
美術史を知る上ではずすことのできない基本書。新訳で更に読みやすくなりました。 
 
美術史の基礎概念の見本を請求する
 

 
ページトップへ
Copyright (C)2004-2024 Keio University Press Inc. All rights reserved.