Detail
 
ヨーロッパの中世

大きな画像を見る

画像をダウンロード
A5判/並製/448頁
初版年月日:2015/05/15
ISBN:978-4-7664-2206-1
(4-7664-2206-6)
Cコード:C3022
定価 2,970円(本体 2,700円)

ヨーロッパの中世
目次 著者略歴

近現代に結実する、豊穣なる中世

―― 中世とは真に暗黒の時代だったのか。
「ローマ」「キリスト教」「世俗権」「都市」「国民」「科学」など、ヨーロッパの基底となるキーワードから読み解く。
▼ヨーロッパ史を学び直したい人のために。

中世ヨーロッパは確かに暗黒の時代であった。しかし、近代において飛躍するヨーロッパを育んだ豊かな苗床の時代であったともいえる。
「ローマ」「キリスト教」「世俗権(王権・帝権)「都市」「国民」「科学」などのキーワードから中世ヨーロッパ史を読み解き、近代の「人間」の時代へと誘う。

▼中世を読み解くための6つのキーワード

【ローマ】中世人は模範として仰ぎ見た。政治的にも文化的にも深い刻印を残したが、中世は古代ローマの繁栄を1000年以上も超えられなかった。
【キリスト教】中世人の心を絶対的な規範として律した。人々はそのメッセージを遵守し、理想に殉じたが、時に軽んじ、自らの利益を優先した。
【世俗権】君主個人の能力やカリスマに基づいたが、教会との闘争を経て宗教性を減じ、官僚制と軍を備えた近代国家へと脱皮した。
【都市】西欧の復活にともない、社会全体の成長のエンジンとなった。生活を向上させるだけでなく、新興階層を出現させ、新しい文化を生み出した。
【国民】帝国でもなく宗教でもない、ヨーロッパが生み出した新しい統合の絆である。現在に至るまで世界を支配している。
【科学】近現代におけるヨーロッパの繁栄の源泉となった。技術を手がかりに、理論を実験や観測と結びつけ、新しい合理的な世界観を生み出した。
・・・そして【人間】へ・・・

新版が刊行されました。

目次

イントロダクション
 1 時代区分
 2 自然条件

第1章 大いなるローマ
 1 ローマの遺産
 2 キリスト教の成立
 3 後期ローマ帝国
 4 荒れ野に生きる人々

第2章 古代世界の終焉とゲルマン人
 1 侵入
 2 帝国の衰退
 3 統合の模索
 4 ガリア
 5 海の彼方
 6 文化の継承

第3章 フランク王国
 1 メロヴィング朝
 2 カロリング家の台頭
 3 カール大帝
 4  ……

著者略歴 著者略歴は書籍刊行時のものを表示しています。

神崎忠昭(かんざき ただあき)
略 歴:1957年生まれ。1989年3月慶應義塾大学大学院博士課程単位取得満期退学。慶應義塾大学文学部教授。
専 攻:ヨーロッパ中世史。
主要著作:『地中海世界の旅人 ―― 移動と記述の中近世史』(共著、慶應義塾大学出版会、2014年)、ジャン・ルクレール『修道院文化入門 ―― 学問への愛と神への希求』(共訳、知泉書館、2004年)、「ヴェッティヌスの幻視 Visio Wettiniについて」『慶應義塾大学言語文化研究所紀要』26、1994年等。


定価2,970円 (本体:2,700円)
品切・重版未定
【次の書店でも購入可能です。】
紀伊国屋 楽天ブックス
セブンネットショッピング 本屋クラブ
e-hon TSUTAYA
amazon HMV&Books
ページトップへ
Copyright (C)2004-2024 Keio University Press Inc. All rights reserved.