「約束」ってなんだろう? あなたはこれまで、だれと、どんな「約束」を交わしましたか? 幼い頃に家族や友達と指切りをした、たわいもない小さな約束。毎日の中で守らなければならない、ルールという名の社会との約束……。約束の数だけ物語があり、そこに込められただれかの思いが存在する。全国の高校生が「約束」をテーマに綴ったエッセイ・小論文集。
東北公益文科大学が主催し、文部科学省、読売新聞東京本社、山形新聞・山形放送、山形県、山形県教育委員会、酒田市、鶴岡市、庄内町、遊佐町、三川町、日本公益学会、財団法人公益法人協会、東北公益文科大学後援会、株式会社新研アド、高校生新聞社が後援した「公益のすすめ・約束編」に応募された中より、 44 編の高校生公益小論文を収録したものです。


はじめに 伊藤 眞知子 1 エッセイ部門 『りゅう』へ 西嶋勇飛 おばぁが伝えてくれたこと 長岡 瞳 かけがえのないもの「約束」 大堀早紀 コーチ 林 千華 ネットいじめ 川口 舞 永遠の約束 宮本風香 家族の重み 三條里咲 約束 外尾さつき 約束 垣田悠希 記憶の中の約束 前島明日美 約束 進藤里香 今、私たちができること。 黒田杏子 最後の約束 千葉弥香 約束 三浦裕子 約束 ……
著者略歴は書籍刊行時のものを表示しています。
西嶋勇飛 熊本県立玉名高等学校(熊本県)二年 長岡 瞳 開星高等学校(島根県)三年 大堀早紀 鶯谷高等学校(岐阜県)三年 林 千華 山形県立天童高等学校(山形県)三年 川口 舞 広島県立呉三津田高等学校(広島県)二年 宮本風香 柳井学園高等学校(山口県)一年 三條里咲 山形県立天童高等学校(山形県)三年 外尾 さつき 長崎市立長崎商業高等学校(長崎県)三年 垣田悠希 広島県立呉三津田高等学校(広島県)二年 前島明日美 福島県立平商業高等学校(福島県)三年 進藤里香 山形県立鶴岡中央高等学校(山形県)三年 黒田杏子 東京都立瑞穂農芸高等学校(東京都)一年 千葉弥香 宮城県岩出山高等学校(宮城県)三年 三浦裕子 山口県立宇部中央高等学校(山口県)二年 山井利紗 長崎市立長崎商業高等学校(長崎県)三年 菅原 賢 山形県立庄内農業高等学校(山形県)三年 岩間 愛 山形県立山形工業高等学校(山形県)三年 青木信子 昭和第一学園高等学校(東京都)三年 増田峻佑 昭和第一学園高等学校(東京都)一年 原山胡都 高知県立安芸高等学校(高知県)二年 上妻諒子 福岡県立修猷館高等学校(福岡県)二年 高野まどか 東京都立大島高等学校(東京都)三年 末武由衣 青森県立八戸高等学校(青森県)一年 梶 智奈津 中央大学高等学校(東京都)一年 粕谷采可 宇都宮短期大学附属高等学校(栃木県)三年 桑園沙織 福岡県立北筑高等学校(福岡県)一年 正木麻耶 青森県立八戸高等学校(青森県)一年 山田美紗都 福岡県立筑紫丘高等学校(福岡県)一年 村上拓磨 山形県立山形工業高等学校(山形県)三年 菅野杏美 愛媛県立松山東高等学校(愛媛県)二年 荒井敬太 山形県立山形工業高等学校(山形県)三年 見山静夏 山口県立徳山高等学校(山口県)二年 中島 渉 中央大学高等学校(東京都)一年 新行礼菜 和歌山県立日高高等学校(和歌山県)二年 伊藤達也 兵庫県立長田高等学校(兵庫県)一年 川口麻綾 中央大学高等学校(東京都)一年 安達可南子 山形県立山形工業高等学校(山形県)三年 高城茉林 宇都宮短期大学附属高等学校(栃木県)三年 安田裕貴 昭和第一学園高等学校(東京都)三年 小原理史 桐朋高等学校(東京都)二年 古見 周 北杜市立甲陵高等学校(山梨県)一年 福岡裕生 東京都立八王子桑志高等学校(東京都)三年 熊谷祥太 クラーク記念国際高等学校・仙台キャンパス(宮城県)三年 林 加奈子 和歌山県立日高高等学校(和歌山県)二年 〈高校生の所属・学年は応募時点のものです〉
|