Detail
 
雇用・利子・収益率とジェラール曲線
四六判/並製/162頁
初版年月日:2003/08/25
ISBN:978-4-7664-0973-4
(4-7664-0973-6)
Cコード:C3033
定価 2,200円(本体 2,000円)

本書と関連する書籍をご紹介します
マクロ経済の分析 詳細を見る
雇用・利子・収益率とジェラール曲線
目次 著者略歴

本書で紹介する「ジェラール曲線」分析は、雇用、実質利子率、および収益率の関係を表すものであり、企業のリストラや海外進出とそれによる産業の空洞化、失業の増大、さらには政府・日銀の進める構造改革や金融政策など、日本経済の当面する諸問題を一つのフレームワークで説明してくれる。
 また、そこから導かれる政策的議論は、フランスを対象としたものであるが、デフレからの脱却を模索する日本にも当てはまるものであり、とくに公的部門についての指摘は、きわめて示唆に富んでいる。

目次

プロローグ
序   文
第1章 経営者の行動、実質利子率、および収益率
 1 収益率と実質利子率
   1 収益率と企業経営
   2 長期実質利子率
 2 企業の経営者たちはどのように行動するのか
第2章 雇用と収益率の理論的関係
 1 収益率―雇用曲線の作図
 2 曲線の形状
 3 理論の構築
 4 曲線の意味
   1 収益率と株式収益
   2 企業の相対的な位置
第3章 理論の検討
 1 曲線の形 ……

著者略歴 著者略歴は書籍刊行時のものを表示しています。

<著 者>
ジャン=ピエール・ジェラール(Jean-Pierre Gerard)
元フランス中央銀行金融政策委員会委員、Club des N°1 Mondiaux Francais a l’Exportation会長。

<訳者紹介>
石橋 春男(いしばし はるお)
大東文化大学環境創造学部教授。主要業績に『現代経済学』(成文堂)、『レオン・ワルラス』(翻訳、多賀出版)、『貨幣数量説の黄金時代』(共訳、同文舘)、『マクロ経済と金融[入門編]』(共著、慶應義塾大学出版会)ほか。

関谷喜三郎(せきや きさぶろう)
日本大学商学部教授。主要業績に『ケインズとケインジアンのマクロ経済学』(共訳、日本経済評論社)、『経済・金融・経営のための数学入門』(共訳、成文堂)、『マクロ経済と金融[入門編]』(共著、慶應義塾大学出版会)、『初心者のための経済学』(共著、創土社)ほか。

栗田 善吉(くりた ぜんきち)
(財)運輸調査局調査研究センター主任研究員、大東文化大学非常勤講師。主要業績に『最適規制−公共料金入門−』(共訳、文眞堂)『貨幣数量説の黄金時代』(共訳、同文舘)ほか。 

定価2,200円 (本体:2,000円)
品切・重版未定
【次の書店でも購入可能です。】
紀伊国屋 楽天ブックス
セブンネットショッピング 本屋クラブ
e-hon TSUTAYA
amazon HMV&Books
ページトップへ
Copyright (C)2004-2024 Keio University Press Inc. All rights reserved.