Detail
 
金正日体制の北朝鮮
A5判/上製/344頁
初版年月日:2004/09/25
ISBN:978-4-7664-0804-1
(4-7664-0804-7)
Cコード:C3030
定価 3,960円(本体 3,600円)

本書と関連する書籍をご紹介します
転換期の東アジアと北朝鮮問題 詳細を見る
資料 北朝鮮研究 詳細を見る
金正日体制の北朝鮮
政治・外交・経済・思想
目次 著者略歴

金正日体制確立期の数年を対象として、当初脆弱と見られた体制を実際に支える本質は何であるかをテーマに、日々変化を間近に感じ、南北関係政策の立案にも関わる韓国の研究者が、日本の第一線の研究者と共同研究を繰り返し、独自の視点を展開する。

目次


第1章 金正日体制と主体ビジョン −張達重

第2章 金正日「自主外交」の限界 −伊豆見元

第3章 脱冷戦期の中朝関係 −李鍾●

第4章 「日韓基本条約」と「日朝国交正常化交渉」の相関関係 −徐東晩

第5章 朝鮮人民軍における唯一思想体系の確立 −鐸木昌之

第6章 転換期北朝鮮の安保・国防政策 −咸澤英

第7章 金正日体制下の北朝鮮経済 −全洪澤

第8章 1990年代前半の北朝鮮の対中国貿易  ……

著者略歴 著者略歴は書籍刊行時のものを表示しています。

張 達 重(CHANG DAL-JOONG)
ソウル大学校政治学科教授。
1948年生まれ。ソウル大学校政治学科卒。
政治学博士(カリフォルニア州立大学)。
専門は、比較政治、北朝鮮政治、日本政治。
西江大学校教授、ソウル大学校統一フォーラム委員長(現)、統一部・国防部政策諮問委員(現)
などを務める。1990年より現職。
主著に、『世界化と日本の構造転換』(共著、ソウル大学校出版部、2002年)、『北東アジア時代への提言』(共著、平凡社、2003年)、Sunshine Policy and the Politics of Inter-Korean Relations, University of New South Wales, 2002、他。


伊豆見 元(IZUMI HAJIME)
静岡県立大学国際関係学部教授。
1950年生まれ。中央大学法学部卒。
国際学修士(上智大学)。
専門は、北東アジアの国際関係・安全保障。
平和・安全保障研究所主任研究員、静岡県立大学助教授を経て、1995年から現職。
主著に、共著Memory and History in East Asia, CSIS Press, 2001、他。


李 鍾 ●(LEE JONG-SUK)
国家安保会議事務次長。
1958年生まれ。成均館大学校行政学科卒。
政治学博士(成均館大学校)。
専門は、北朝鮮政治、統一問題。
世宗研究所首席研究委員、統一教育実務委員会委員、大統領諮問政策企画委員会政策企画委員などを経て、2003年より現職。
主著に、『現代北韓の理解』(歴史批評社、2000年)、「南北首脳会談の成果と北韓の対南政策の変化」、『季刊思想』(社会科学院、2000年)、"The Meaning and Future Tasks of North-South Summitry", KOREA and WORLD AFFAIRS, Research Center For Peace And Unification Of Korea, 2001、他。

徐 東 晩(SUH DONG-MAN)
尚志大学校教養学部副教授。
1956年生まれ。ソウル大学校政治学科卒。
政治学博士(東京大学)。
専門は、北朝鮮政治、統一問題。
慶南大学校極東問題研究所客員委員、外交安保研究院助教授、国家情報院企画調整室長などを務める。2001年から現職。
主著に、「韓国戦争のミクロ的分析:韓国戦争と金日成」、『歴史批評』51号(2000年)、 "Normalization of Pyongyang-Tokyo Relations: Its Prospect and Seoul's Role", The Economics of Korean Reunification, Hyundai Research Institute, 2000、他。


鐸木 昌之(SUZUKI MASAYUKI)
尚美学園大学総合政策学部教授。
1951年生まれ。慶應義塾大学法学部卒。
法学博士(慶應義塾大学)。
専門は、政治学。
聖学院大学政治経済学部助教授を経て、2000年から現職。
主著に、『北朝鮮−社会主義と伝統の共鳴』(東京大学出版会、1992年)、他。


咸 澤 英(HAMM TAI K-YOUNG)
慶南大学校政治外交学科・北韓大学院教授。
1950年生まれ。ソウル大学校政治学科卒。
政治学博士(ミシガン大学)。
専門は、国際政治、国家安保。
慶南大学校極東問題研究所研究委員などを経て、1988年より現職。
主著に、『国家安保の政治経済学』(法文社、1998年)、『21世紀平和学』(編著、図書出版プルピッ、2002年)、Arming the Two Koreas, Routledge, 1999、他。


全 洪 澤(CHUN HONG-TACK)
韓国開発研究院副院長。
1954年生まれ。ソウル大学校経済学科卒。
経済学博士(コーネル大学)。
専門は、北朝鮮経済、貨幣金融、金融機関。
韓国開発研究院北韓経済研究チーム長、同研究院研究調整室長、同研究院金融経済チーム長などを経て、2001年より現職。
主著に、『北韓の体制転換と南北韓経済統合の主要課題』(韓国開発研究院、1996年)、「韓半島統一時の経済統合戦略」(韓国開発研究院、1997年)、『南北韓貨幣金融統合に関する研究−シナリオ別分析−』(韓国開発研究院、2003年)、他。


後藤 富士男(GOTO FUJIO)
京都産業大学経済学部教授。
1954年生まれ。京都産業大学経営学部卒。
経済学博士(京都産業大学)。
専門は、経済体制論、アジア経済論。
褐サ代文化研究所研究員、徳山大学教授を経て、1996年から現職。
主著に、『北朝鮮ハンドブック』(共著、講談社、1997年)、Estimates of the North Korean Gross Domestic Product 1956-1959, Kyoto Sangyo Univ. Press, 1990、他。


古田 博司(FURUTA HIROSI)
筑波大学人文社会科学研究科教授。
1953年生まれ。慶應義塾大学文学部卒。
法学博士(筑波大学)。
専門は、東アジア政治思想。
筑波大学社会科学系助教授を経て、2000年から現職。
主著に、『東アジアの思想風景』(岩波書店、1998年)、『東アジア・イデオロギーを超えて』(新書館、2003年)、他。

定価3,960円 (本体:3,600円)
品切・重版未定
【次の書店でも購入可能です。】
紀伊国屋 楽天ブックス
セブンネットショッピング 本屋クラブ
e-hon TSUTAYA
amazon HMV&Books
ページトップへ
Copyright (C)2004-2024 Keio University Press Inc. All rights reserved.