Detail
 
ベッカー先生の論文教室

大きな画像を見る

画像をダウンロード
四六判/並製/304頁
初版年月日:2012/04/30
ISBN:978-4-7664-1937-5
(4-7664-1937-5)
Cコード:C2000
定価 2,200円(本体 2,000円)

本書と関連する書籍をご紹介します
アート・ワールド 詳細を見る
ベッカー先生の論文教室
目次 著者略歴

悩める書き手に贈る希望の書

▼20年以上もアメリカで読まれている「論文の書き方」超ロング&ベストセラー。

▼著名な社会学者のベッカー先生が、論文の作法とその心得を伝授。
書く前の心の準備、読者の嘲笑への恐怖、学会との付き合い方、書き手のジレンマ、文献の扱い方など、迫りくる「書く」苦しみをどのように乗り越えるか、たくさんのヒントを与えてくれる。ベッカー先生の叱咤激励がきっとあなたの背中を押してくれるはず。
学生、研究者だけでなく、白い紙の前に座る「書く人」すべてに贈る希望の一冊。

本書は、日本図書館協会選定図書です。


「学習実用書」に関する情報はこちら

目次

第ニ版への序文
序文

1  大学院生のための基礎英語
2  ペルソナと権威
3  「ただ一つの正しいやり方」という幻想
4  耳を使っての編集
5  プロフェッショナルとしての書き方を学ぶ
6  リスク
7  ドアの外へ出す
8  文献に怯える
9  コンピュータで書く
10 むすびの言葉

参照文献
訳者あとがき

著者略歴 著者略歴は書籍刊行時のものを表示しています。

【著者】
ハワード・S・ベッカー(Howard S. BECKER)
1928年シカゴ生まれ。社会学者。シカゴ・ノースウェスタン大学、シアトル・ワシントン大学で教鞭をとった。「ラベリング理論」を提唱したネオ・シカゴ学派の一人。ジャズピアニストでもある。主著に『完訳アウトサイダーズ――ラベリング理論再考』(現代人文社、2011年)、Art Worlds (University of California Press, 1982) など。

【訳者】
小川 芳範(おがわ よしのり)
1962年生まれ。慶應義塾大学非常勤講師。専門は、分析哲学、哲学史。86年、早稲田大学教育学部国語国文学科卒業。2002年、ブリティッシュ・コロンビア大学哲学科博士号取得。訳書に『青ひげの卵』(筑摩書房、1993年)、『上司の使い方』(アスコム、2006年)など。

定価2,200円 (本体:2,000円)
品切・重版未定
【次の書店でも購入可能です。】
紀伊国屋 楽天ブックス
セブンネットショッピング 本屋クラブ
e-hon TSUTAYA
amazon HMV&Books
ページトップへ
Copyright (C)2004-2024 Keio University Press Inc. All rights reserved.