Detail
 
大教院の研究
A5判/上製/260頁
初版年月日:2004/08/10
ISBN:978-4-7664-1090-7
(4-7664-1090-4)
Cコード:C3021
定価 4,180円(本体 3,800円)

大教院の研究
明治初期宗教行政の展開と挫折
書評 目次 著者略歴

「敬神」、「愛国」、「人道」―。
天皇を中心とする国家建設にあたり、新政府はいかに民衆を教化していったのか。明治初期の日本で、宗教行政の中核を担った「大教院」の設立から、制度、活動、そして崩壊までの過程を詳細に論じる。

書評

明治聖徳記念学会紀要 2006年11月[復刊第43号]「書評」欄(389頁)で紹介されました。
神社新報 2004年11月1日「読書」欄(5面)で紹介されました。

目次

序 
凡 例

第一章 大教院の成立
一 大教院設立建議
(一) 仏教各宗の建議
(二) 教部省の対応
二 増上寺大教院(1)
三 金地院仮教院
四 元紀州藩邸大教院
五 増上寺大教院(2)
(一) 移転の経7
(二) 開院式の開催
六 初期大教院をめぐる論争
七 大教院の組織・制度
(一) 大教院規則
(二) 大教院事務章程
(三) 大教院の組織
八 大教院設立の意義と問題点

著者略歴 著者略歴は書籍刊行時のものを表示しています。

小川原 正道(おがわら まさみち)
1976年、長野県生まれ。1999年、慶應義塾大学法学部政治学科卒。2003年、同大学大学院法学研究科政治学専攻博士課程修了。法学博士(慶應義塾大学)。現在、武蔵野短期大学助教授。専門は近代日本政治史。
主な著書に、『問題発見の政治学』(共著、八千代出版、平成16年)など。論文に「自由民権運動と西南戦争―鹿児島における民権家の思想と行動から―」(慶應義塾大学法学研究会『法学研究』第77巻4号、平成16年4月)、「福澤諭吉と旧藩主―廃藩置県後の慶應義塾入社をめぐって―」(社団法人福澤諭吉協会『福澤諭吉年鑑』第30巻、平成15年12月)、「教部省廃止過程の一考察」(法学政治学論究刊行委員会『法学政治学論究』第52号、平成14年3月)などがある。

定価4,180円 (本体:3,800円)
品切・重版未定
【次の書店でも購入可能です。】
紀伊国屋 楽天ブックス
セブンネットショッピング 本屋クラブ
e-hon TSUTAYA
amazon HMV&Books
ページトップへ
Copyright (C)2004-2024 Keio University Press Inc. All rights reserved.