Contents
目次
ハロルド・ヴォーゲルのエンタテインメント・ビジネス
A5判/並製/728頁
初版年月日:2013/10/15
ISBN:
978-4-7664-2064-7
 
(4-7664-2064-0)
Cコード:C3034
税込価格:8,800円
ハロルド・ヴォーゲルのエンタテインメント・ビジネス
―その産業構造と経済・金融・マーケティング

目次

日本語版に寄せて
第8版への序文
はじめに

第Ⅰ部 序 論
 第1章  経済学的視点
  1.1 時間の概念
    余暇と労働 / リクリエイションとエンタテインメント / 時間 / 余暇時間の拡大
  1.2 供給と需要の要因
    生産性 / 余暇の需要 / 期待効用の比較 / 人口統計と借金 / 参入障壁
  1.3 基本原理
    限界という概念 / 価格の差別化 / 公共財の特徴
  1.4 個人消費支出の関係
  1.5 価格効果
  1.6 産業構造と業界
    構造/業界
  1.7 評価方法
    現在価値割引キャッシュ・フロー / 類似企業比較(マルティプル)法 / オプション・
    プライシングモデル
  1.8 まとめ

 第2章 基本原理
  2.1 心理学的な要因
  2.2 原理原則
    メディアの法則 / ネットワークの特性
  2.3 法的な機能と限界
    法的な機能 / 法的な限界と集中の課題
  2.4 インターネット
    変化の立役者 / ロング・テール効果
  2.5 広告宣伝
    機能性 / 経済およびビジネスからの視点
  2.6 会計手法と企業価値評価
    会計手法 / 企業価値評価
  2.7 まとめ

第Ⅱ部 メディアを使ったエンタテインメント
 第3章 映画のマクロ経済
  3.1 走査線のゆらめき
  3.2 フォースとともにあらんことを(May the forces be with you)
    進化する要素 / ペッキング・オーダー(Pecking order)
  3.3 好況と不況
    観客数のサイクル / 価格と弾力性 / 製作の開始と資金 / 公開と在庫 /
    市場占有率の要因 / 副次的な要因 / 財務に関する所見
  3.4 一次市場と二次市場
  3.5 資産
    映画ライブラリ(所蔵映画作品) / 不動産
  3.6 まとめ

 第4章 映画製作とマーケティング
  4.1 資産 ―― 物質的なものと精神的なもの
  4.2 財務基盤
    普通株式の募集 / コンビネーション・ディール / 有限責任事業組合と租税回避 /
    銀行からの融資 / 未公開株式とヘッジファンド
  4.3 製作に向けて
    全体像 / 労働組合
  4.4 マーケティングの諸問題
    配給業者と上映業者 / 家庭用ビデオと一括購入契約、商品化 / マーケティング費用
  4.5 経済学的な視点
    収益構造の枠組み / 理論的基盤
  4.6 まとめ

 第5章 映画とテレビの財務会計
  5.1 金の動きと業界の常識
    クラウト――契約と交渉力 / 数字の指揮者
  5.2 財務会計で概観した企業
    収入認識の基準 / 棚卸資産 / 棚卸資産の償却 / 未償却残存価値 /
    支払利息、その他の費用 / 収益計算をめぐる争い / SOP 00-2
  5.3 財務会計で俯瞰する業界
    財務構造の概観 / 利益参加型の契約 / 配給業者と上映館間の収益計算 /
    配給業者への収益還元と費用 / スタジオの間接費とその他の製作費用 /
    予算――天国と地獄
  5.4 テレビ番組の会計
    長編劇映画の放送許諾権 / 番組製作と配給
  5.5 鎖の切れ目
    配給業者とプロデューサー間の問題
  5.6 まとめ

 第6章 音楽ビジネス
  6.1 ハマってるぜ(Feeling groovy)
  6.2 規模と構造
    経済的な相互作用 / 作曲、音楽出版、マネジメント / ロイヤルティの流れ /
    同業者組合と労働組合 / コンサートや劇場での使用
  6.3 レコード音楽の製作とマーケティング
    仕掛け人の喜び / 製作費 / マーケティング費用 / 販売網と価格設定
  6.4 財務会計と企業価値評価
    アーティストの視点 / レコード会社の観点 / 企業価値評価の見方
  6.5 まとめ

 第7章 放送事業
  7.1 番組放送中
    技術革新と歴史的出来事 / 運営構造 / 規制 / 組織編成と優先順位 /
    視聴率と視聴者
  7.2 経済学的特徴
    マクロ経済学的関係性 / ミクロ経済学的考察
  7.3 財務実績の特徴
    変動費の要素 / 財務会計の実際
  7.4 放送局資産の評価
  7.5 まとめ

 第8章 ケーブル業界
  8.1 微弱な放送信号を届けるために
    有料サービスの発展
  8.2 ケーブル業界の構造
    運営状況 /事業承認 / 収入構造
  8.3 財務構造の特徴
    資本について / 会計慣行
  8.4 発展の方向
    ペイ・パー・ビュー / ケーブル・テレビと競争 / 電話会社
  8.5 ケーブル・テレビ会社の資産評価
  8.6 まとめ

 第9章 出版
  9.1 グーテンベルクの贈り物
    印刷された最初の言葉 / 運営面での特徴
  9.2 分野別の特徴
    書籍 / 定期刊行物
  9.3 会計と企業価値評価
    会計 / 企業価値評価
  9.4 まとめ

 第10章 玩具とゲーム
  10.1 子供だけのものじゃない
     財務的な特徴 / 積み木(Bulding blocks) ――構成要素
  10.2 チップスアホイ!(Chips ahoy!) ―コンピュータ・チップの彼方に
     スロット・マシーンとピンボール / 「ポン(Pong)」以前と以降
  10.3 構造的所見
     家庭用ビデオ・ゲーム / 利益性の力学 / コイン式ゲーム
  10.4 まとめ

第Ⅲ部 ライブ・エンタテインメント
 第11章 ギャンブルと賭け事
  11.1 太古の昔から
     その昔 / 米国の賭博 / アジアのジャックポット
  11.2 金が動かす
     マクロ経済的事柄 / 資金調達機能 / 規制/ 財務実績と企業価値評価
  11.3 利益性の基本原則と専門用語
     原則 / 専門用語と勝敗率の標準
  11.4 カジノ経営と会計指針
     マーケティング / 現金と与信 / 典型的な振る舞い
  11.5 ギャンブルと経済
  11.6 まとめ

 第12章 スポーツ
  12.1 味付けが肝心
     最初の盛り上がり / メディアとの関係 / 賭け事との関係
  12.2 運営上の特徴
     収入源とその割合 / 労働問題
  12.3 税務会計と企業価値評価
     税に関する問題 / 資産価値評価に必要な要素
  12.4 スポーツの経済学
  12.5 まとめ

 第13章 パフォーミング・アーツと文化
  13.1 観客と演目
     商業演劇 / オーケストラ / オペラ / 舞踊
  13.2 収益源と経済的ジレンマ
  13.3 劇こそまさにうってつけ(The Play's the thing)
     作品に対する資金調達と利益参加 / 運営上の特徴
  13.4 芸術市場
  13.5 経済学者に倣って
  13.6 まとめ

 第14章 遊園地とテーマ・パーク
  14.1 フラワー・パワーから始まった
     庭園や果樹園 / モダン・タイムス
  14.2 財務運営上の特徴
  14.3 経済的感受性
  14.4 テーマ・パークの資産評価
  14.5 まとめ

第Ⅳ部 総 括
 第15章 産業の業績と政策
  15.1 共通する要素
  15.2 公共政策の課題
  15.3 エンタテインメントおよびメディアの株式の評価指針
  15.4 おわりに

付記

付記 A: 情報源
付記 B: 賭け事に使うゲーム
付記 C: 補助データ
用語解説
参考文献

訳者あとがき

索引
ページトップへ
Copyright (C)2004-2024 Keio University Press Inc. All rights reserved.