Contents
目次
現代日本会計学説批判W
A5判/上製/716頁
初版年月日:2010/02/15
ISBN:
978-4-7664-1704-3
 
(4-7664-1704-6)
Cコード:C3334
税込価格:8,800円
現代日本会計学説批判W
評価論に関する類型論的検討

目次

第6部 流動資産・固定資産分類学説
第29章 流動資産・固定資産分類学説の概要
 1 問題の所在
 2 森田旧論の概要
 3 森田旧論から森田新論への転回  
 4 森田新論の概要

第30章 資産分類の妥当性
 1 貨幣資産・非貨幣資産分類の理論的問題点
 2 貨幣資産・非貨幣資産分類の混乱の原因
 3 企業資本等式における資産分類の考え方
 4 自由選択性資金・拘束性資金分類の意義  
 5 流動資産・固定資産分類の理論的問題点
 6 流動資産・固定資産分類の混乱の原因
 7 拘束性(資産)・非拘束性(資産)分類の意義 

第31章 評価規約の合理的説明可能性
 1 有形固定資産
 2 流動資産
 3 類別不明な項目
 4 構文論上の問題点
 5 森田新論における評価規約の考え方

第32章 認識規約の合理的説明可能性
 1 個々の資産に関する収益(利益)の認識規約
 2 費用の認識規約
 3 収益認識の基礎概念としての実現主義
 4 実現主義の金融資産への援用の問題

第33章 損益計算の基本的枠組――二面的損益計算と一面的損益計算――
 1 森田理論における二面的損益計算と一面的損益計算との関係
 2 工事進行基準(未成工事)についての考え方
 3 売買目的有価証券についての考え方
 4 二面的損益計算と一面的損益計算との関係についての再構成

第34章 森田理論における論証の欠如
 1 問題の所在
 2 森田理論の全体的性格の問題
 3 森田理論の理論構築の在り方の問題

第7部 有機的静態論学説
第35章 有機的静態論学説の概要
 1 論点の整理
 2 財務諸表の構成要素の概念定義にまつわる問題
 3 発生・実現に関する損益の認識規約にまつわる問題
 4 会計的配分と価値評価との関係にまつわる問題
 5 金融資産に関する諸問題
 6 負債・資本項目に関する問題

第36章 財務諸表構成要素の概念定義にまつわる問題
 1 諸勘定科目の説明可能性
 2 評価規約の説明可能性
 3 損益の性質の説明可能性

第37章 損益の認識規約に関する問題
 1 論点の整理
 2 発生=発生体系から発生=実現体系への移行の意義
 3 資本貸与活動の認識基準を巡って
 4 価値生産活動における費用の発生基準と収益の実現基準との関係

第38章 会計的配分と価値評価との関係にまつわる問題
 1 論点の整理
 2 価値評価概念導入の論拠
 3 収支と損益との期間的ズレの調整という考え方を巡って
 4 取得原価・償却原価・売却時価の関係の実相

第39章 金融資産に関する問題
 1 売買目的有価証券の時価評価の問題点
 2 満期のある債券に関する償却原価・時価比較高価法の問題点
 3 保有目的別評価規約に対する醍醐の批判の問題点
 4 諸金融資産の関係に関する問題点

第40章 負債および資本項目に関する問題
 1 論点の整理
 2 負債の会計方式の妥当性を巡って
 3 製品保証引当金
 4 資産除去債務
 5 建設助成金

第41章 有機的静態論の特質
 1 理論構築の在り方の問題
 2 理論の仮説性の問題――論証欠如の問題
 3 規範(理論)の意義を巡って

参考文献
索引
ページトップへ
Copyright (C)2004-2024 Keio University Press Inc. All rights reserved.