Contents
目次
現代日本会計学説批判T
A5判/上製/412頁
初版年月日:2010/02/15
ISBN:
978-4-7664-1701-2
 
(4-7664-1701-1)
Cコード:C3334
税込価格:6,380円
現代日本会計学説批判T
評価論に関する類型論的検討

目次

はじめに

序章 会計理論の現状と現行会計の全体像
 1 会計理論の現状
 2 本書が想定する現行会計の全体像

第1部 現代諸会計学説の分類枠組およびその推移の動因に関する整理
第1章 現代諸会計学説の整理の枠組
 1 計算対象の側面からの分類枠組
 2 論証意識の有無による分類
 3 取得原価主義会計論から併存会計論への移行の動因
 4 本書の構成

第2章 計算対象に関する分類のメルクマールを巡って
 1 利潤産出活動の在り方
 2 勘定分類の在り方
 3 会計理論における企業的変容の不可欠性

第3章 収益費用観・資産負債観の理論的意義
 1 収益費用観・資産負債観を巡る会計理論の現状
 2 収益費用観と資産負債観との論理的関係
 3 収益費用観・資産負債観と評価規約との関係
 4 収益費用観・資産負債観の規定要因
 5 収益費用観から資産負債観への転換の意味

第4章 取得原価主義会計論の理論的意義
 1 取得原価主義会計論の意義に関する現状
 2 取得原価主義会計論の特質
 3 取得原価主義会計論克服のふたつの方向
 4 米国・日本の会計学の研究方向
 5 取得原価・増価・時価の関係
 6 購入時価と売却時価との関係
 7 取得原価主義会計論の理論的欠陥の本質

第2部 現代会計理論に共通する理論的問題点
第5章 説明理論と規範理論
 1 説明理論および規範理論の定義的内容
 2 説明理論および規範理論の特質
 3 現代会計理論における説明理論と規範理論との識別の重要性
 4 説明理論および規範理論の論理構造

第6章 現代会計理論の理論的欠陥の諸相
 1 必要性の論理を巡って
 2 部分の論理を巡って
 3 独断の論理を巡って

第7章 首尾一貫性の欠如を巡って
 1 財務諸表中心観
 2 量的利益観
 3 是正の方途
 4 是正したことの意義

補論T 会計責任概念の再構成
 T.1 はじめに
 T.2 併存会計に関するみっつの立場
 T.3 取得原価主義会計論の特質とその問題点
 T.4 時価評価の妥当性の根拠
 T.5 おわりに

第8章 論証の欠如を巡って
 1 現代会計学説と論証意識の欠如
 2 論証の欠如の原因
 3 理想型の構築の必要性
 4 時価評価の理論的根拠を巡る3学説の異同
 5 有価証券損益の性質に関する3学説の異同
 6 「保有損益」に関する理想型の構築
 7 3学説の理想型
 8 比較検討の在り方

第9章 現代会計理論の2類型
 1 第2部における諸概念間の関連
 2 現代会計理論形成の社会経済的背景
 3 規範理論としての現代会計理論の問題点
 4 現代会計学説の分類枠組

参考文献
索引
ページトップへ
Copyright (C)2004-2024 Keio University Press Inc. All rights reserved.