Contents
目次
戦後日本の防衛政策
A5判/上製/336頁
初版年月日:2006/02/11
ISBN:
978-4-7664-1215-4
 
(4-7664-1215-X)
Cコード:C3031
税込価格:5,280円
戦後日本の防衛政策
「吉田路線」をめぐる政治・外交・軍事

目次

序 章 戦後日本の防衛政策
一 戦後日本の防衛政策
二 「吉田茂」論争
三 問題の所在と各章の課題

第 T 部 戦後日本型政軍関係の形成

第一章 防衛庁中央機構における「文官優位」の形成過程
一 「文民統制」と「文官優位」
二 警察予備隊の創設と旧内務官僚
三 保安庁への継承と旧軍人入隊問題
四 防衛庁の発足と「文官優位」体制
五 なぜ「文官優位」が定着したのか

第二章 国防会議の設置をめぐる政治力学
       ――保守政党政治と旧軍人
一 政党人と旧軍人
二 反吉田政権の樹立と国防会議の設置――「民間議員」登用問題
三 戦後保守政党政治と旧軍人

第三章 戦後日本型政軍関係と防衛力整備
一 赤城構想の策定過程と海上自衛隊
二 赤城構想の発表から修正へ
三 国防会議上の攻防
四 戦後日本型政軍関係と防衛力整備


第 U 部 高度成長期の防衛政策

第四章 「吉田路線」の設定と展開
一 「吉田路線」と「吉田茂」
二 「積極的再軍備」論の系譜――鳩山一郎と芦田均
三 鳩山・岸内閣の防衛政策
四 「吉田路線」の継承

第五章 アイゼンハワー政権の東アジア戦略と日本(1955-1960)
       ――日本をめぐるディレンマと調和点の模索
一 対日政策の変更と継続
二 「親米日本」の確立を目指して
三 東アジア冷戦における中国要因と日本――「経済成長モデル」としての中国
四 「独立日本」の位置づけ――二つの「貢献」
五 日本をめぐるディレンマと調和点の模索

第六章 もう一つの「吉田路線」
       ――戦後防衛力整備の枠組み
一 戦後防衛力整備の枠組み
二 防衛力整備の枠組みとアメリカの対日政策
三 第一次防衛力整備計画の策定
四 もう一つの「吉田路線」

第七章 池田・ケネディ時代の日米関係と日本の防衛政策
一 日米両国の政権交代
二 消された議題――池田・ケネディ会談と防衛問題
三 対日防衛力増強要求の再開と日米協議
四 所与としての「特殊性」へ
五 「吉田ドクトリン」へ――「同盟」と「パートナーシップ」のはざまで

第八章 防衛力整備における振幅と収斂
       ――赤城構想から二次防へ
一 防衛力整備をめぐる振幅――対米協力から対米依存へ
二 自衛隊の勢力構成と日米関係――装備近代化への収斂
三 防衛力整備の振幅と収斂

第九章 「同盟国日本」像の転換
       ――ジョンソン政権の対日政策
一 「日本の将来」
二 日本の核武装問題――佐藤政権の登場
三 残されていた課題――自衛隊の位置づけ
四 核兵器不拡散条約と日本
五 地域的安全保障と日本の役割
六 「同盟国日本」像の転換

終 章 「吉田路線」をめぐる政治・外交・軍事
一 戦後日本型政軍関係の形成
二 高度成長期の防衛政策

あとがき
ページトップへ
Copyright (C)2004-2024 Keio University Press Inc. All rights reserved.