慶應義塾機関誌

 三田評論
  明治31年3月創刊(毎月1回1日発行)
   発行:慶應義塾 編集人:慶應義塾広報室長 編集・制作:慶應義塾大学出版会

慶應義塾の風景
三田評論表紙
2018年6月号表紙


space今月の特集spaceKEIO PHOTO REPORTspace立ち読みspace三田評論とはspace次号予告space前号紹介spaceバックナンバーspace講読方法space
 

メインページ->2017年1月号の目次

 
  目次  
 
 
2017年1月号 PDFプリント
 
space
<新春対談 いまこそ生かす建学の精神>  
         
     
  岩沙弘道   清家 篤  
  三井不動産株式会社代表取締役会長
慶應義塾評議員会議長
  慶應義塾長  
         
 
   
<巻頭随筆 丘の上>    
 テニスの友、石黒修を偲んで 石丸重尚  
 ロンドンからダカールへ 北原 隆  
 いたばしボローニャ子ども絵本館 佐々木賀世子  
 私のジャズ遍歴 中村 宏  
<演説館>    
 国連の食糧支援──世界各地の最前線で人々の命を救う

上野きより

 
<写真に見る戦後の義塾12>    
 奥野信太郎君を偲ぶ会 石黒敦子
<話題の人>    
 朝日新聞の文化事業を牽引 町田智子さん
朝日新聞社取締役(企画事業・女性プロジェクト担当)
インタビュアー 鈴木秀美
 
<福澤諭吉をめぐる人々 その9>  
 中村道太 末木孝典  
<義塾を訪れた外国人 第12回>    
 エドウィン・O・ライシャワー

池井 優

 
<三人閑談>    
 仮面≠ヘ告白する 伊藤憲宏、友枝雄人、野村伸一  
<第41回小泉信三賞全国高校生小論文コンテスト 審査結果一覧>    
 小泉信三賞 日本において死刑は真の意味での「贖罪」となるのか 後藤芽生  
 同 次席  ベートーヴェンに見る浄化、超越、贖罪 円光 門  
 同 佳作  「文明」未だならず〜福澤諭吉の文明観から見た現在の日本 加藤初穂  
 同 佳作  人工知能と知性──人工知能に「主体」はあるか 坂本すみれ  
 同 佳作  二兎を追うもの 宮川玲奈  
 〈選評〉 小川原正道・荻野安奈・須田伸一・中島隆信・早川 浩    
<Researcher’s Eye>    
 「方法」と「対象」のはざまで 井深陽子  
 高次元の掃除ロボット 福田公明  
 学生と『正義論』に向き合う 谷口尚子  
<塾員クロスロード>    
 夢と感動 上村 亘
執筆ノート    

『伊勢と出雲──韓神と鉄』

岡谷公二  

『吉行淳之介──抽象の閃き』

加藤宗哉  

『はち巻岡田の献立帖──江戸料理の百年』

岡田幸造  

『慶應義塾幼稚舎 疎開学園の記録 上・下』

加藤三明  

『フランス文化万華鏡』(松原秀一著)

泉 邦寿  
<社中交歓>    
 酉 乃村博子/岩渕貞哉/河野正枝/伊藤行雄  
<新 慶應義塾豆百科 11>  
 三田キャンパスの時計    
<追想>    
 阪埜光男先生と「あおいくま」 山本真知子
 
<KEIO-Report>    
 慶應から世界へ──グローバルなオンライン公開講座の開講 大川恵子  
 KGRIの創設にあたって 駒村圭吾  

ヒサクニヒコのマンガ何でも劇場、寸描、山上広場、塾長室日誌、塾内ニュース、三田会だより、福澤先生の漢詩、寄付・維持会申込者芳名
 
 
 
TOPへ戻る
 

 

 
 
 
 
 
Copyright (C)2004-2024 Keio University Press Inc. All rights reserved.