慶應義塾機関誌

 三田評論
  明治31年3月創刊(毎月1回1日発行)
   発行:慶應義塾 編集人:慶應義塾広報室長 編集・制作:慶應義塾大学出版会

慶應義塾の風景
三田評論表紙
2018年6月号表紙


space今月の特集spaceKEIO PHOTO REPORTspace立ち読みspace三田評論とはspace次号予告space前号紹介spaceバックナンバーspace講読方法space
 

メインページ->2016年2月号の目次

 
  目次  
 
 
2016年2月号 PDFプリント
 
space
<特集 記録を紡ぐデジタルアーカイブ>    
〈座談会〉デジタルアーカイブの可能性  

古堅裕康(NHK知財センター アーカイブス部部長)
妹尾堅一郎(NPO法人産学連携推進機構理事長・塾員)
山正也(慶應義塾大学名誉教授、国立公文書館フェロー)
岸田和明(慶應義塾大学文学部教授(図書館・情報学専攻)・司会)

 
   
〈関連記事〉  

デジタルアーカイブとメタデータ
杉本重雄(筑波大学図書館情報メディア系教授)

世界のデジタルアーカイブと国立国会図書館サーチ
塩崎 亮(国立国会図書館電子情報部電子情報サービス課・塾員)

デジタルアーカイブ時代の大学アーカイブズ
森本祥子(東京大学文書館准教授)

 
   
<巻頭随筆 丘の上>    
 祖父とINDEPENDENCE 木村太郎  
 開院一〇〇周年を超えて 高木 誠  
 地元の偉人と『三田新聞』 美崎大洋  
 故久住三郎君と塾高の仲間たち 村田作彌  
<年頭の挨拶>    
 バランスのとれた総合大学に 清家 篤(慶應義塾長)  
<話題の人>    
 日産自動車女性初の専務に就任 星野朝子さん / インタビュアー:阿部弘子  
<三人閑談>    
 きのこの世界 飯沢耕太郎、佐久間大輔、片山周子  
<現代に生きる福澤諭吉のことば その109> 大久保忠宗  
     
<時の話題 同性婚>    
 平等で寛容な日本への試金石 寺田和弘  
 LGBTが当たり前の社会に 柳沢正和  
 米国における同性婚運動の展開 中山俊宏  
<写真に見る戦後の義塾2>    
 大学入学試験合格発表風景    
<義塾を訪れた外国人 第2回>    
 ワックスマン

山内慶太

 
<Researcher’s Eye>    
 韓国新婚パネル調査 隅田和人  
 超人スポーツが目指すもの 南澤孝太  
<塾員クロスロード>    
 社会は子どもたちのためにある 大前孝太郎  
 全身麻痺からプロダンサーへ 浜本まり紗  
執筆ノート    

 『ファミリーヒストリー──家族史の調べ方・まとめ方』

宮  徹  
      

 『真田四代と信繁』  

丸島和洋  
<社中交歓>  
 海苔

山本コ治郎、太田 仁、李えみこ、小山文大

<時は過ぎゆく>    
 「慶應チャレンジャー国際テニストーナメント2015」を開催して 坂井利彰  
<新慶應義塾豆百科2>    
 北館

 

 

ヒサクニヒコのマンガ何でも劇場、寸描(深谷昌弘)、山上広場、塾長室日誌(平成二十七年十二月)、塾内ニュース 、三田会だより、福澤先生の漢詩、寄付・維持会申込者芳名
 
 
 
TOPへ戻る
 

 

 
 
 
 
 
Copyright (C)2004-2024 Keio University Press Inc. All rights reserved.