慶應義塾機関誌

 三田評論
  明治31年3月創刊(毎月1回1日発行)
   発行:慶應義塾 編集人:慶應義塾広報室長 編集・制作:慶應義塾大学出版会

慶應義塾の風景
三田評論表紙
2018年6月号表紙


space今月の特集spaceKEIO PHOTO REPORTspace立ち読みspace三田評論とはspace次号予告space前号紹介spaceバックナンバーspace講読方法space
 

メインページ->2015年4月号の目次

 
  目次  
 
 
2015年4月号 PDFプリント
 
space
<特集 グローバル感染症の現在>    
〈座談会〉感染症対策に求められる日本の貢献  

島尾忠男(公益財団法人エイズ予防財団代表理事)
水野達男(NPO法人マラリア・ノーモア・ジャパン専務理事兼事務局長)
山本太郎(長崎大学熱帯医学研究所国際保健学分野教授)
尾身 茂(独立行政法人地域医療機能推進機構理事長・特選塾員)
鎌倉光宏(慶應義塾大学看護医療学部・大学院健康マネジメント研究科教授(司会))

 
   
〈関連記事〉    

WHOにおけるグローバル感染症対策と慶應義塾への期待
中谷比呂樹(世界保健機関(WHO)事務局長補・塾員)

現代の感染症の特徴と対策
岩田 敏(慶應義塾大学医学部感染症学教室教授、同大学病院感染制御センター長)

 
 
<巻頭随筆 丘の上>    
 皇室ゆかりの帯解寺史と小野小町忌 倉本堯慧  
 写真と私──卒寿を迎えて 長野重一  
 税金を使わない図書館の四〇年 松岡享子  
 諭吉かるたの縁 依田龍一  
<話題の人>    
 グローバル通信企業のトップとして 吉田晴乃さん / インタビュアー:菱田公一  
<改めて一二五年前のお礼に──ハーバード大学訪問>    
  清家 篤(慶應義塾長)  
<三人閑談>    
 「ジャズ喫茶」でスウィング 田代俊一郎、シュート・アロー、中川ヨウ  
<KEIO MONO MUSEUM 70>    
 普通部「目路はるか教室」講師銘板 解説 山ア一郎  
<現代に生きる福澤諭吉のことば その100> 大久保忠宗  
     
<講演録>    
 蝶と私──わが趣味を語る 福岡正夫  
<演説館>    
 過疎化・高齢化する地域と自然災害
  ──新潟県中越地震の教訓から得られたもの
澤田雅浩  
<慶應義塾史跡めぐり 第99回>    
 大講堂

大澤輝嘉

 
<Researcher’s Eye>    
 記憶を記録するということ 中島信吾  
 日本の科学技術 井奥洪二  
 コーチングのジレンマと自己改革 東海林祐子  
<塾員クロスロード>    
 ここをいい星にしよう 星 覚  
 自閉症は親子共学で療育を 熊 仁美  
執筆ノート    

 『東アジア動乱──地政学が明かす日本の役割』

武貞秀士  

 『民俗学・台湾・国際連盟──柳田國男と新渡戸稲造』

佐谷眞木人  

 『修験道小事典』

宮家 準  

 『子どもの才能を育む
 ──今も生きる福澤諭吉の子育てと教育』

岩ア 弘  
<社中交歓>  
 パン

小松友子、玉田敦子、渡辺香奈、赤木完爾

<追想>    
 林喜男先生を偲ぶ 安西祐一郎  
 江坂さんを悼む 近森 正  

 

   

 

 

ヒサクニヒコのマンガ何でも劇場、寸描(深谷昌弘)、山上広場、塾長室日誌(平成二十七年二月)、塾内ニュース、三田会だより、表紙絵から、寄付・維持会申込者芳名
 
 
 
TOPへ戻る
 

 

 
 
 
 
 
Copyright (C)2004-2024 Keio University Press Inc. All rights reserved.