目次 品切・重版未定
 2005年5月号

巻頭随筆 丘の上
人生の節目と中国
大橋洋治
懐の深さと柔軟さ
加々美光子
スタンフォード大の想い出
霍見芳浩
故郷を得るの記
中村哮夫

特集・リサイクル社会の展望
<座談会>
ゴミとリサイクル
安井 至
木下清隆
中村 直
川口 修
自動車リサイクル法の実施を迎えて
 ―シュレッダーレスELVリサイクルへの挑戦
榊原敏一

<平成十六年度大学卒業式>
塾長式辞
安西祐一郎
塾員代表祝辞
矢嶋英敏

<書簡に見る福澤人物誌 第13回>
シモンズ・ウィグモア・福澤
 ―旧時代の法制度を見る視点
岩谷十郎

<海外だより>
南米ポトシ銀山で暮らして
大塚真琴

<慶應義塾高校、甲子園の軌跡>
Photo News 慶應義塾高校野球部第77回センバツ大会で健闘
第77回センバツ大会 塾高甲子園出場関連記録
戦いを終えて――エンジョイベースボールin甲子園


上田 誠
松方正範
われら甲子園に、かく闘う
七條義夫
塾旗、甲子園に樹つ――野球部随行記
綿田博人
トラックで移動した昭和二十二年の選抜大会
山下常喜

三人閑談

風を見る



小島 剛
森中祐治
山田 寛

<文久遣欧使節団ロシア訪問記 4>
福澤諭吉が見たペテルブルク
アンドレイ・ナコルチェフスキー

<塾員クロスロード>
軸とカテゴリー
三神万里子
消費者のバイイングパワーを結集せよ
佐藤輝英

<Researcher's Eye>  
「患者学」ってありますか?
田村充代
アイデアを見付ける工夫?
平岡伸介
民話に探す自然科学への興味
宮橋裕司

<執筆ノート>  
生命の教養学へ――科学・感性・歴史
武藤浩史
学校評価――情報共有のデザインとツール
金子郁容

平成十七年度義塾収支予算  

<社中交歓>  
内村昌樹 島田新一 三本松倫代 小倉孝誠

<時は過ぎゆく>  
自分たちで考えるチーム
大林 修

<追想>  
大江晁先生の思い出――人文主義と科学主義の葛藤
西脇与作
国際的なクリスチャン社会学者矢崎武夫先生
藤田弘夫