Column
リレー連載 編集委員の目
第5回 学力向上には何が必要なのか 望田研吾
第53巻2号 2005年2月

日本の子どもの学力低下が問題になっています。発端は、2004年12月に発表された二つの国際学力調査の結果でした。文部科学省も「ゆとり教育」の見直しを表明しましたが、国際学力調査の結果を専門の研究者はどう見るのでしょうか。比較教育学が専門の望田研吾先生に執筆いただきました。学校教育の見直しばかりではなく、「何のための勉強か」という根本的な問いに、大人が真剣に考えることを望田先生が提言をされています。

内容を見る(PDF)


執筆者紹介
望田研吾(もちだ けんご)
「教育と医学」の編集委員を務めて13年あまり。専門は文系ですが小さい頃からメカが大好きで、昔はクルマ、今はコンピュータに凝っています。ただ、最近のハード、ソフトの進歩のスピードには、置いていかれそうな気がしています。
九州大学大学院人間環境学研究院教授、教育と医学の会理事。九州大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。教育学博士。専門は比較教育学。著書『現代イギリスの中等教育改革の研究』(九州大学出版会、1996年)、『現代教育学を学ぶ』(北樹出版、1996年)など。
* OECDの「国際学習到達度調査2003」(PISA)の結果が2004年12月7日に発表されたのをうけて、メールマガジン創刊号(2004年12月27日配信)にて望田先生に緊急コメントをいただきました。 当ホームページの「メールマガジン」の登録欄の「バックナンバー」でご覧いただけます。
//www.keio-up.co.jp/kup/kyouiku/melmaga/melmaga0.html


ページトップへ
Copyright © 2004-2005 Keio University Press Inc. All rights reserved.